//=time() ?>
とりあえず地震の影響で部屋が闇鍋状態なので、今日はセイバーまったくいじれませんでした
パッケージだけ。とりあえず手甲さぁ……。
いつも玩具屋のオヤジから入荷のLINEもらって取り置きしてもらって買いに行くのでフラゲ出来てたんですけど、今回は木曜が祝日だったこともありフラゲできず。
トランスフォーマーのミニボットで一番好きなのがパワーグライド。
今の通常ラインのデラックスクラスでリメイクしてくれないかしら?MPでもいいよ。
初代放映当時、どこの玩具屋にも売ってなくて仕方なく紙工作で作ろうとしたくらい好きだった。
可愛いよな~。
#Transformers #powerglide
かつての第一次ガンプラブームの頃
玩具屋でバイトしていたので新製品が出る度に店のバックヤードで展示用を作っていた。
80年代はロボットモデル全盛で様々なキットが発売された。
当時のキットを今のマテリアルを使えばグッと良くなるのだが絶版キットは値が上がっていて辛い
んなもん、ジオニック社の傑作、MS06S シャア専用ザクに決まっとる。この1/144プラモデルを手に入れる為に小学校が終わってからすぐに玩具屋に並んだものだ。当時の価格で300円。勿論、消費税なんか無かった。
#お前らの初恋MS晒せ
#毎日絵一枚上げる
「フフフ、今日は昼前に家を出て玩具屋をハシゴしつつ、トップコートを買って、午後からはそいつでクリアーを吹くんだぜ…、とか思っていたのですが日中ほぼ寝ていたという。どうしてこうなった。
キャプテンブーメランは元々玩具屋の社員で、ブーメランの実演販売とかをしていた
あのコスチュームも実演販売をする時に使っていたユニフォームである
つまり日本で言えば、『ミニ四ファイター』である…こう考えると日本のオッサン達には急に親近感が沸くのではないだろうか?
ベルクロパッチ
予約ぎりぎりにするか、
今後売れる事を考えるか、、。
長年玩具屋をやってたが、私の先見の無さはヤバい。(笑)
資金の無いときに、在庫抱えるのはマズイが、売れどきを逃すのも、、。
うーむ。
#一日一枚絵 2019.9.12
私の用事に付き合ってもらったのでお返し?に娘を玩具屋さんに連れて行ったら、延々お気に入りのキャラクターを玩具や椅子に乗せておもてなししてた🐶
(この後見てない隙にちゃんと元の棚に戻しました)
いけないぞ優花里!
友達と遊んできた帰りにふらりと寄ってみた玩具屋でついつい戦車模型を買ってしまう!
お店で選んでる時は超楽しいのに!
おこづかいがヤバい!おこづかいがヤバい!
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負
#ガルパン版深夜のお絵描き60分一本勝負_20190721
rtの体験漫画を読んで、自分も似たことがあったなと思い出したので描きました。
子供の頃に行った玩具屋さんの話。
この体験以来ひとりでは店内に入れなくなりましたね…。
この店はその後も10年近くありましたけど、店員の人は数年で変わってました。
御殿桜花の“あくりるすたんど”は松之屋ほか、沼田の玩具屋『まるせん』でも取り扱いと相成った。
双方ともに数個ずつしか無い故、入手は早めにのぅ。
このまえの中古玩具屋めぐりで買ったスカイストーカー
TFリベンジのときに発売された玩具オリジナルキャラで映画には出てません
ステルス機から一つ目のロボットモードに変形
中間形態のバトルモード?足の生えた飛行機にもなります
羽が分離して斧になります