//=time() ?>
#ジークルーネ素組墨入れ完了
塗装する前に撮ってた
ポージングです☺️
可動もかっこよさも問題なくて
簡単にサクサク作れるキットで
僕はオススメです😊✨
1/35 タミヤ アーチャー
完成しました。
素組なのと10年振り位にプラモデルを製作した出戻りモデラーです。
改めて最近のキットの出来の良さに驚くと共に楽しく製作出来ました。
普段ペーパークラフトばっかりで塗装とかしたの久し振り~(笑)
せっかくなので今後ベース作ろうと思います。
#タミヤ
某フィギュアゲームの世界で
ストレイボウ(ライブアライブ)のフィギュアを
ネジレイボウ(ヘボット!)のフィギュアに
改造してみた(い)
というか素組みのオル&ストフィギュアが欲しい。
レイアースのプラモの組立塗装
Sousiさんに引き受けていただいたり
充実した一日
最初は素組みでいいかと思ってたんですが
見れば見るほど 剣とか細かい色分けが多くて
「あ。これは多分塗り分けされてないな、プロに依頼したほうがいいな」と
更にせっかくなのでメタリックカラーで
お願いしたのです
今日の模活。
WAVEのボトムズ一体目が完成しました。
ドライブラシも考えましたが、キットが小さめなのでウェザリングだけで終了としました。
やはり素組より汚した方がボトムズはかっこいいですね(*´꒳`*)
既出ばっかりでスマンのだけど、素組みでも一部パーツ差し替えでもオプション付けただけでも十分カッコいいよねー
好みはあるだろうけど個人的にはシンプルイズベストだよ
よりシンプルさを強調するために背景も白で
#30MM
#30MMシンプル選手権
#30MMもっと盛り上げ隊
@gandamw584 FF外から初リプです。
全然ありだと思いますよ。
自分は塗装技術がないため、
素体は素組みのままにして、写真をパソコンに取り込んで
3Dペイントで塗装してます。
ペイントなら素体は幾ら失敗しても綺麗なままですし、
エフェクトも書けるので、簡易的ジオラマも作れます。
最近プラモのモチベが上がらないから安売りされてたカイザー見つけてやっちゃったZE☆
少し誤算
ウチのアスモ君かなりデカかったからしゃがんでもらうことになったべ
少しダセェ……
だがやっぱりカッコいいなぁカイザー…
素組みでコレだもんなぁ
#アイサガガンプラ
MG GP03用
ロングレンジビームライフル
本当はGP03用だったけど01Fbが使ったとかのアレです
1/100サイズで3DPで作成
塗装完成品と素組品
今回はこれをGP03に持たせるぜー