//=time() ?>
コトダマンだけでまとめ
再び描けたキャラもいたり、別の方が描いていたキャラを描く事も増えて普段と違った緊張感もあった年でした。以前担当したキャラをまた描けたり来年もそういった機会頂けたら幸いです!
#2023年自分が選ぶ今年の4枚 #コトダマン
#ロイアイ版深夜の真剣お絵描き文字書き60分一本勝負
『誓いの言葉』
傍から見たら緊張感皆無良テンポ会話の裏でクソ重な誓いを掲げるそんなロイアイにずっと狂わされてます
遅刻+60分余裕でオーバーですみません…!長い間ありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️節目のみの参加でしたが楽しかったです…!
街の住人たちの避難訓練のために、恥ずかしつつも怪獣役をやっているエリザさん。
(なお、エリザさんの人となりが知れ渡ってるので住人側の緊張感は薄いもよう…w)
##odaibako_LoveRowliy2100 https://t.co/nmVz0aJc5G
配信見に来てくれてありがとう!!
時間通り(?)に完成することができました✨
たまにはこんな緊張感も楽しいね♡
イラストは後日再確認して投稿します!
おつばけでした~👻
本日の宅コス❣️
288着目は「チェンソーマン」から
血の魔人パワーちゃん💖
パワーちゃんは人の姿はしていても人にあらず…チェンソーマンはどいつもこいつも信用ならないし共感もできないゆえ生まれる緊張感が良い...そんなバケモノ感出してみました
「3もみじゃ!」😅
ついに戦闘が始まる緊張感と三つ巴にハラハラする回でした!
そして宰相さんがどんどん好きになる…漫画の宝島編は面白すぎて一気見したんですが、アニメのジワジワ不穏さと焦燥が積み重なっていく感覚がまた良い…先を知っているのにドキドキします
「ザ・キラー」鑑賞。仕事に失敗し身代わりに恋人を暴行された暗殺者が、冷静沈着に敵の中枢に迫ってゆく姿を描いたノワールの逸品。通俗的設定もそこはフィンチャー。冷徹な描写力、主人公の内省的モノローグ、全編張り詰めた緊張感は荒唐無稽な殺し屋映画と一味違う。終盤のあの人もさすがの存在感。
紅魔城レミリアあの超絶耽美系なイラストだと思ってプレイするとスタイリッシュに動かないとダメそうな緊張感しか無いけど、本家悪魔城よろしく自分の脳内でこんな奴が主役という気持ちでプレイすればちゃんとハードだってクリア出来るのでおすすめです 本家は偉大
天下一武道会決勝、高まりまくった緊張感からページめくって現れるど迫力亀仙人(ジャッキーチュン)
静と動、緊張のたかまりがやばいし ここで次回に続く なのもスゴイ
めちゃくちゃかっこいい
Tシャツ欲しい
入職してから昇進2までかつてのドクターを知る者の彼女の言葉のひとつひとつがロドスとドクターたちを信頼して良いのか試されている緊張感がある
#アークナイツ