画質 高画質

E5-1乙編成です
煙幕はボスマスで使用。開幕雷撃を凌いで、大和タッチでA勝利を狙います。弱編成を引ければS勝利もいけます
道中の水上マス、対潜マスは煙幕なし支援あり警戒陣で無理やり突破です

0 11

E-3攻略編成等
装甲破砕済。ラスダンは道中・決戦とも支援艦隊あり。両方ともかなり強め。削り中も両支援あり。にもかかわらずSは1回のみ。煙幕は潜水艦マスで使用。矢矧に煙幕か甲標的かで迷いました。編成は全キラ。基地航空隊は熟練度付けなしです。艦載機も熟練度付けはしていません。

0 1

編成は高速+の機動部隊、やまオワタッチ使用。(大和使わなくとも勝てそうですが、E4-2で鬱憤溜まっていたのでw)大和はサブです。
支援はなし、基地は東海を潜水マスと陸攻をボスに。ぜかましさん書かれていたように、FritzXがめちゃくちゃ強かったです。
資源回復も頑張ります!笑

0 1

E4-3乙クリア!
ラスダン入っているか確認しに行ったら、支援もなしで昼に終わってしまい……4-2の苦戦が嘘のようでしたw(編成はリプに)

残念ながら榧はドロップしなかったので、今週末くらいまでは引き続き掘りチャレンジしようと思います!

0 0

E4-2乙の攻略編成はこちら。
陣形は、警戒→警戒→警戒→輪形(煙幕)→単縦。乙だからか、Mマスが以外と?殴った方が安全に通れたこと、秋月型入れても空襲がきつかったことから、空襲マスで煙幕使いました。

支援は道中に対潜支援兼ねた航空支援(2枚目)と決戦支援(砲撃)、基地は2部隊ボス集中。

0 4

大セスウェナ連邦軍の前身は共和国軍の第18宙域軍、そして帝国軍の南部方面の各宙域軍でした
4ABYに連邦建国が宣言され、連邦構成国となった旧帝国軍の部隊を再編成した国軍が第セスウェナ連邦軍最初の姿でした https://t.co/DZEtNEUZQ5

2 7

E4-3乙の編成です!
ABTCWの(駆逐6空母2高速統一が条件?)の準最短ルートで攻略しました
Cマスに対潜の航空隊、ボスに1部隊、支援なし破砕なしでラスダンいけました
戦艦は速力と相談しつつ、特殊砲撃ができる艦娘がいれば頼もしいと思います

3 41

E4-3乙クリアしました!
編成は明日上げます!

0 13

E6-1甲クリア編成。
道中の楽な輸送で、カットインガチャ引くまで通い続ける編成。決戦支援はあり、道中支援はラスダン時のみ。

1 4

E4-2乙の編成です
装備の優先度は ボスA勝利>道中ケア>輸送 で組み立てました
道中は対潜支援を出してましたが2回に1回は撤退していた印象で、乙でもかなり厳しいです
道中のケアに装備を回した方がトータルで楽かもしれませんが、自身のプレイスタイルと要相談です

0 10

E-2攻略編成等
私は装甲破砕なしですが装甲破砕した方が結果的に早く終わると思います。
ラスダンは道中・決戦とも支援艦隊あり。両方ともかなり強めの編成です。削り中は決戦支援のみ、那智旗艦で艦隊司令部使用。阿武隈の対潜2スロは道中安定の為。編成は全キラ。基地航空隊は熟練度付けなしです。

0 0

E4-3甲ゲージ破壊時の編成は以下。
基地航空隊はボスマス集中。削り中は東海部隊を潜水マス飛ばしてました。
東海部隊の代わりに対潜支援を道中につけ、決戦支援も投入。

過剰戦力ということはないはずですが――強いて言うなら、ナ級二隻残しだったのが危険要素でしたが――普通に押し切れました。 https://t.co/JHMSnywBND

1 8

E3-2甲突破!
ながむつ温存してコロガン編成を採用(阿武隈、照月、大北コンビはサブ)
削り割り共に道中大破撤退もなくボスにたどり着けた
ラスダン3回目で木曾ちゃんがボススナイプして〆
集積が硬くてSは一度も取れずレアドロも無し

0 3

E4-2甲編成は以下。これに決戦支援を足して輸送してました。
E4-1に投入した子をそのまま使いまわしてた形ですが、リシュリューとジャンバールを入れて特殊砲撃に振った方がよかったかも…

基地航空隊と支援艦隊の打率がよかったのでボス戦は単縦陣してました。 https://t.co/8b9P7PP1GF

0 8

遅ればせながら、E-1甲終わりました。
編成はほぼぜかましテンプレでしたが、旗艦は衣笠ではなく当鎮守府の「北上四天王」の一人であるLv98北上を採用。
ラスダンはやせんちゃんが決めてくれました。
さて、E-2は戦車輸送か。

0 0

E6-1甲ギミック1編成。
遊撃部隊編成より、連合艦隊で最短の方がボスも道中も圧倒的に楽。ここのギミックの為に長門や大和を無理に温存する必要無し。
高速化、礼号艦5隻、駆逐6隻が恐らく条件。
大型艦が何隻までかは不明

7 20

E4-1乙のクリア編成です
乙難易度でガバい装備ですが、母数が少ないので晒しておきます
第一、第二ボスで特攻を持ってる艦を中心に編成
五十鈴はもう少し強い軽巡に、谷風は浜風にしていいかも…
ボスは随伴のラ級δが堅いですが、航空隊と支援を出してればS勝利できると思います

1 44

E5-3甲クリア編成。道中も決戦支援も無し。
煙幕4をラ級マス、基地は全てネ改マスに。
ボス戦はももちパンチが決まるか否かが全てなので、基地隊は全て道中に投げてOK。
夜戦も考えなくて良いので、第2艦隊は対潜やPT対策の装備で埋め尽くして道中安定させる。

4 14

めちゃ苦労したがE4-2輸送任務クリア。
ボスで制空取るとなると色々捨てないと駄目なので拮抗戦を選択。
この場合強編成に勝つにはリシュリュー砲でフラネを倒せるかどうかにほぼ全てがかかっている。そのため司令部施設を諦めて倍率は最大化した(こうしないと当たっても倒しきれない場合あり)

0 16

E5-2甲クリア編成。支援は道中、決戦両方。
煙幕は必ず1歩目のラ級マス。ラ級の先制雷撃の命中率が異常で、前衛を高確率で中破させられボス戦の勝率低下が著しいので煙の保護はたぶん必須。
特効持ちの前衛を如何に保護するかが肝心なので、対潜要員も何人か混ぜる。

2 12