//=time() ?>
新衣装のお披露目もありがとうございました✨
すこし背伸びした赤ちゃんとともに
また1年よろしくおねがいします💕
そして明日BOOTHのショップで
5周年の新商品公開します!
気になるものがある方はお買い求めください✨
「薄々わかったと思うけど」
まころん先生の展示会行ったので先月ミーア姫描いた時の想いを。
ちょこっとでもあの素晴らしさの欠片でも表現出来ないかなってめっちゃ背伸びして描いたの。
いつもと感じが違うから無理しちゃってるって思ったでしょ😅
でも"さん"を付ける
②敬語で喋る
③ただし語尾は「~デス」「~マス」になる
この3つを合わせて『礼儀正しく丁寧ないい子だが、その言葉遣いは少し背伸びしている印象もある』というキャラ付けをしているわけだけど、英語版のクリームにはこの①以外の部分がほぼないんだよね
例えば
「ソニック!
アオシマ、スペクトルマンのプラモ‼️
隣の従兄弟がゴリを持ってました❣️
私はスペクトルマンが欲しかったのですが買ってもらえませんでした🥲
当時幼稚園のクソガキでは接着&塗装なんて無理だったと思うので、親父の判断は正しかったのでしょう😭
しかし無理でも背伸びしたいのがクソガキのサガ😭