//=time() ?>
モクセイ
金木犀のイカ
王に絶対誠意を誓う華国騎士団の戦士。
幼少期の出来事で常に目が死んでおり、無表情
毎朝鏡の前で笑顔の練習をしている。
自分で考えることが苦手、命令されればどんな事でもする。
好奇心旺盛
◆世良瑛太/serA◆
日常生活はぼやっとしている犯罪者。寝ることとお散歩と雪見大福が好き。自分で考えることが苦手。言動や行動が見た目に反して幼く善悪の理解がガバ。
#ドラゴンボール
#自分で考えるモロのデザイン
ドラゴンボールの敵キャラって変身してちっちゃくなるか若返る事が多いので子羊のようなデザインにしてみました…?…ひつじ……?…や…ぎ……モロさんって山羊なの?
ヒゲを加筆…ヤギです。
『モロ/無慈悲な元気玉』
孫悟空の能力をコピーして地球や他の星、人々から元気を集める『元気玉』を使い強制的に全ての生命エネルギーを集め悟空やベジータ達にトドメをさそうとしている場面……的な妄想付き!☆
セブンスリーとは……
#自分で考えるモロのデザイン
#ドラゴンボール
#dragonball
#自分で考えるモロのデザイン
モロはビルスと同様に動物がモデルのデザインなので羊っぽさを残したままカッコよくデザインしたかったです
角とか動くときに邪魔だろうな笑
上半身あたりは渡本さんのデザインに引っ張られてる節がありますね😅
描いていて楽しかったです
描き終わった。
顔の塗りは良かったかなって
自分で思ってる。
改善点としては後ろの方(下半身)も
ちゃんと意識してやる。
構図? ポーズは自分で考える
かな
さとみくんの『ルマ』かっこよかった!✨✨✨✨✨✨
ラップ自分で考えるのすごい(°д°)
愛を頂戴✨✨✨✨✨✨
#すとぷりぎゃらりー
#すとぷりギャラリー
#すとぷりすぺしゃるうぃーく
#さとみくん
これはつい最近にtwst垢でキャラ描いたやつですね
一から自分で考えるんじゃなくて、人に出してもらった要素を使うってのが楽しくてしかたなかったです
まあ筆が遅いので完成までだいぶかかっていましたが…
それでもちゃんと完成させることができて嬉しかった子です
アフターお出かけ服は自分で考えるより人様の考えた素敵衣装をちょっとズボン改造していった方がいいと思ったくさなべのショタっこイラストですよ…。加工でごまかしごまかし
缶コーヒー飲むリーマンのビフォーアフター、シャツの塗り方分からなさすぎて、試行錯誤してたらだいぶ良くなった気がする!やっぱ本の通りにやるんじゃなくて、自分で考えるって大事だなと思ったw
私たちは学校で答えを教わる教育を受けてきた。
大人の言うことを聞く子が良い子だとされてきた。
その結果、自分で自分のことを決めないからグチを言いながら他人の人生を生きることになる。
一度、自分で考える時間を作ってみない?
昨日のニックネームの案件
1 ハム太郎
2 イケメンベンチプレッサー
3 変態ベンチプレッサー
4 クソリプ親父@世の中説教中
5 北斗の古川
ハァ〜…自分で考えるわ🚮
懐かしい写真が!
一升瓶を回し蹴りで割る俺🤨
瓶の中には何もなくスピードがないと割ることが難しい❗️
ボディーガード受付中☺️
新しいところ用にデザインを拡大したら、透けたような気がした。だから、描き直した。2枚で10時間掛かったから、載せてみる。縁取りを加えてみた。皆様はどうやってんだろ?イラストでシャツのデザインをする人が周りにいないから、自分で考えるしかない。前の仕事のようだ。
2こだわり
最近のこだわり白猫のキャラかく時は
SDを見てラフ描いて、立ち絵で微調整する。(立ちとSDが違うことあるからそこは問題)
立ち絵にポーズが似ちゃわないように、ポーズは自分で考える。
テニスも立ち姿だけみてポーズ考える。
あと、なるべく身体を描くようにしている。足とかもっとかけ自分