東京の観測史上最も早い開花だそうで

32 144

おはぽっちー!

東京では昨日、観測史上最速で桜が開花したそうです。
満開になるころには、安心してお花見を楽しめますように。

先生

0 6

勇限会社 勇社 https://t.co/EYLkGVxUpv
第10期
コンサルタン島に観測史上最上の台風直撃!しかしこの台風、ただの台風ではなさそう。
そしてステイサム部長たちは異動になってしまうのか…?

3 8

今日のきらきん!は
銭湯特集!!
ちゃぷちゃぷ大好き♡おふろタイムはいつも長く読書やらテレビやらめっちゃ楽しんじゃう私ですが
銭湯、温泉はそんなに行く訳ではないのでゆっくり行きたくなりました♪

今日は京都で初雪を観測!
観測史上最も遅かったらしいです。

5 123

黒潮親潮ウォッチ更新:黒潮予測
短期予測
https://t.co/4uOJe9NBpk
長期予測
https://t.co/Baz1moQVfC
予測検証
https://t.co/9oYsfEVL7u
黒潮大蛇行が始まって約2年6か月となっており、来月には観測史上2番目の2年7か月(1981-84年)を越えそうです。

19 33

今日は旭川で観測史上最も低い気温である−41.0℃を記録した日(明治35年1月25日)なので、旭川第七師団の冬の兵営の様子を貼っておきます。
①②室内はダルマストーブ(左端に写るもの)で暖を取っていました
③兵舎の軒下にできた氷柱の長さは、下にいる人達の背丈の倍以上あります
④歩兵第26連隊営門前

351 953

1月25日は『中華まんの日』

1902年(明治35年)のこの日、北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温の−41℃を記録したことにちなみ、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうと、この日を記念日に制定したそうです。

3 21

1月25日「中華まんの日」

1902(明治35)年のこの日、
北海道旭川で日本の観測史上最低の
気温−41℃を記録。
寒い日には中華まんを食べて
暖まってもらおうという事で、
この日が記念日に制定されました。
😚中華まんの起源は?↓↓
https://t.co/aIiiurSRrZ


4 29

今日1月25日は

今から118年前の1902年(明治35年)の今日、北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となるマイナス41℃を記録したことにちなみ、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうと記念日にしたらしいよー。
中華まんって寒くなると何故だか食べたくなるよね

0 2

今頃だけど、お昼に食べたカルボナーラと朝の空✨良いお天気嬉しいけど私のとこは未だに雪降ってない···

なんでも、85年ぶりの暖冬で初雪は観測史上最も遅くなるのだとか。

雪ない方が色々と都合いいけど、あまりに降らないのも何か心配になってくるね😥🦊💦

0 4

新潟県柏崎
今日の最高気温18.5℃は、観測史上12月の最高気温としてトップ10に入るっぽい。あたたかー…

0 0

[Blog更新] 温室効果ガス濃度、観測史上最高に https://t.co/DRxaMTwbvL

1 5

観測史上最強スーパーサイクロン「キャー」出現 アラビア海(森さやか)
https://t.co/upvNLlj1wt

キャーと聞くとラズロんとこのおっきいのしか思い浮かばないンだけどスーパーサイクロンKyarrどんな意味の言葉なンかしら?
何語?アラビア語?

0 1

【歓喜】オゾンホールが観測史上最小の大きさに‼︎

https://t.co/kXdB6rm6BK
NASAとNOAAによると、オゾンホールが1980年代に初めて発見された時から最も小さい状態とのこと。フロンガスの削減や今年8月に南極上空で数日間の間、気温が上昇したことが原因とされている。

826 2432

【今日のハイライト】
観測史上最強魔獣襲来!

0 7

EUの気象機関、コペルニクスによると、9月の世界平均気温は同月として観測史上最高を記録しました。⇒ Surface air temperature for September 2019 | Copernicus https://t.co/s6vrJvdmQ0

16 16

今夏の北極圏の海氷面積、観測史上過去二番目にまで縮小。毎年のように縮小する海氷面積。グリーンランドも氷河の溶解進む。米NSIDCの観測(RIEF) https://t.co/pzfdI5GNFU

6 9

2019年7月の世界平均気温は、米航空宇宙局(NASA)と米海洋大気庁(NOAA)のデータでも、2016年を上回って同月として観測史上最高を記録。

15 12

転載記事
ヨーロッパの「夏の超寒波」が拡大。ドイツでは7月として観測史上最も低い気温が全土的に記録される
年7月7日
https://t.co/IEt2bZpPEG

太陽活動が衰退したために太陽放射の紫外線が減少し、その為地球の熱圏が薄化し、結果として高緯度は放射冷却が勝り、低緯度は日射が勝っているのです。

30 38