【試作品】完成しました☆
色々な技法や技術をできるだけ詰め込んでます。今の私が出来る最高レベルの作品になります。あくまで試作段階のため本作品はこれから取り掛かります。
セーラームーンは私にとって大好きな作品なので頑張りまっする~(^_-)-☆
 

0 3

さんで11月23日から開催のカレンダー展参加のお知らせをブログに書きました。実はまだできてないんですが💦、当日にはちゃんと出来てる予定です(絶対)。今年は絵を例年よりカラフルにしてみました。(写真は作りかけの試作段階です)

https://t.co/JzcC6impoT

3 21

オリジナルキャラを描いてみました!まだ試作段階なので、これから少しずつデザインを変更しようかなと思います。

0 0

11月28日のCOMIC CITY SPARK 16にて頒布予定の三角ポーチです。いっぱい入ります。コスメや小物入れにどうぞ!試作段階なので、色味が多少変わる場合もございます。

2 3

まだ試作段階なんですが、この感じでスマホケース作ってみようかなって🐥🐥
線まで透過してしまったおバカさんですどうも🤣

0 35



妖怪コデバ、予選一回戦と二回戦お疲れ様でした。
一枚目の画像が、鴉天狗で提出した物。
二枚目が、風神で提出した物で。
3~4枚目は、試作段階で出来たものです。

一位か、二位取ってやるぜ!ぐらいの気合いを込めて組んだんですが。
皆様、強敵過ぎました!レベル高過ぎですね(汗)

1 30

ネッカちゃんリッチちゃんがシールになるかもしれません!!
まだ試作段階のさらに前の話なんですけどね😂😂
いつかは、このイラストが目印!ってなるかもしれませんね!
自分の描いたイラストが世に出回るのか…とワクワクしてます☺️☺️
もしもこんな方が見やすい!とかあれば教えてください🍅

0 3

「あれ?私の持ってるやつより大きい?」
「ん?ああ、それ試作段階のやつだよ。オレさまの指だといい感じなんだけどさ、子どもの指にはぶかぶだよな」
「可愛いですよね。このkbnさん」(ツンツン)

5 38

試作段階の絵も素晴らしいので見てってください

0 7

《EB-08s レギンレイズ ジュリエッタ機》ギャラルホルンの汎用量産型MS。グレイズの後継機として開発された機体である。ジュリエッタ・ジュリスの専用機には高機動化と高出力化のカスタマイズが施されているほか、専用武装として試作段階のツインパイルを装備している。

2 5

《AMX-104 R・ジャジャ》ネオ・ジオンの指揮官用試作型MS。ギャンの設計思想を継承した白兵戦用の機体であり、ビーム・サーベルに加えて銃剣付きビーム・ライフルを装備する。試作段階で量産計画は見送られたものの、1機が指揮官機への改修を施されて実戦配備された。

4 12

昔チャレンジはしたんだけど上手くいかなかった(試作段階の二枚)

あと今回のはハンドパペット風だから口付けるならガパッと開くタイプか口ないかどっちかの予定だったししょーがないということに

0 1

まだまだ初めの試作段階だったからアレなんだけどね、結構似てると思うの
かわいかろ

0 8

ちゃぼすけ様の素材ヒュドラと
自分の素材と合体して改造した結果

もちろん勝手に改造した物だから
素材ではありません

首の結合部がおかしい
そして頭の数が足りないことはよく分かります
まだ試作段階

2 13

8/26 Twitter 1周年🌈
なんだかんだで俺が1年やれた😁

さて今日の報告🐽
『ジャンクガレッジ』秋の新作は
ラーメン🍜でもまぜそば🍜でもない😊

ありそうでなかった1杯に挑戦だ🔥
その名も『スープまぜそば』‼️‼️‼️
まだ試作段階だけど先に言っちゃえ😆
9月中旬〜

17 97

以前描いた新衣装案に軽く色をつけてみました。
まだまだ試作段階ですが…どうでしょう?

1 16

どこまでを姉妹と捉えるかによって変わりそうだけど、そもそもティスの生産数自体が試作段階だから少なくて、多分ティスの改良型的なノリでグローザを新規で作った感じだと思う。

多分グローザは改造改良、後継機とか派生型のどれかに当たると思う。ドルフロではその姉妹も居るからOTsは姉妹と予想!

0 1

こちらが試作段階のウェディング薩摩

1枚目がヴィランとレッドカーペット
2枚目がエルフ

1 3

《MMS-01 サーペント》マリーメイア軍の量産型MS。連合正規軍が試作段階で放棄した次世代機をベースに、バートン財団がガンダムヘビーアームズの設計を取り入れて完成させた機体である。装甲材にネオ・チタニュウム合金を採用しており重装甲と高い機動性を両立している。

5 11