高校からの親友とDKネタの話をしていたら、昔にこんな事あったよね?って昔話で盛り上がったので、殴り描きしました。実話です😑
ホントに殴り描いたら、左手で描いたのか?って感じの絵になってしまったけど、伝わるだろうか?🤔
…サラっと読み飛ばしてください😅

0 7



「呪術廻戦」

読み始めたのは最近というか、ワールドトリガー23巻を買う時にこの表紙が眼についてついでに0~1巻を購入した。
なお、その日のうちに全巻買い揃える羽目に。

なんで、ジャンプを読む時にこんな面白い漫画を読み飛ばし(ry

1 6


大谷六郎、ログインです。
大谷六郎が、加賀見さんのお家までいく話。
BL色強めなので読み飛ばしても構いません。
like a blue B <1’> https://t.co/5ffOjIdaW4

11 34

とても読みやすくなってました‼さらに助走が良くなって、その分ストーリー的ジャンプのリズム感が改善されている気がしました。
連載時うっかり夜鷹純パート読み飛ばしてたかと思ってましたけど、やはり凄味成分が加筆されてました❣️😊♥

2 5

早い!課金始めて4ヶ月経ったのかぁ
最初の頃はただただストーリー読み飛ばして皆に追いつく事だけ考えてたなぁ
ID蛮神もLv80の方に制限解除で引っ張られるだけやったし
皆にはもっと気楽にゲームを楽しんで貰いたい

0 3

あと自己満で漫画描いたので、余計だったら読み飛ばしてくださいです…💦

その①

28 341

そういえば二年前はゆのかさんがバレンタインイベントの主役だったな、当時はまだ推しでは無かったのとでん粉話はほとんど読み飛ばしてたから改めて観てみ…はぅ!

0 25

28wだー🥳💓ここまでなんとかこれた…💪
あと数ヶ月1日一歩ずつがんばるぞー☺️☀️

今日はちょっと占いの話🔮とかあるから
苦手な人は読み飛ばしてね🐙色んな考え方が
あるんじゃな~と思いました!そして名前はまだ
決まってない🤣💓夫婦で良いと思うものを選ぼうと思う☺️

0 132

ポケランイベント読み飛ばしてしまう人向け。画像4枚でまとめる今回のイベント。ここにはないけど、クマの持つチョコにセルフィちゃんねる時代のチョコも交じってて、あまりの懐かしさに遠い目をした…。

0 1

あさざさんの許可が下りたので、おーさまのアイドルパロ、好き勝手にやらかしてみました〜!!
絵は一枚だけです。後はただの妄想の垂れ流しなので読み飛ばし推奨です。。。。
まぁとりあえず、アイドルパロっていいですねー!!!

1 4

ポケランイベントを読み飛ばしてしまった人向け、画像4枚でまとめる今回のイベント。ラストのナビットの台詞テンプレがちょっとだけ変化。そして「記憶を失った少年」という重そうな設定つけてるのに、スルーな上に解決編がない点について(´・ω・`)運営…。

0 1

メッセージ読み飛ばしたからちゃんとみた・・・。
悔しさが増した。

0 1


繋がって頂いてる皆さん、いつもありがとうございます✨
♣先輩最推しですが、1番絵柄が安定しないでお馴染みのアカウントです。2枚目にトリセツをつけてみました。
別に絵だけ見れれば…という方は読み飛ばしてくださいね🙏

4 47

山風イベントのストーリー読み飛ばしちゃってる人読んで…
黒無常のキャラ崩壊がとんでもない
これからはみんな彼のことは
お兄ちゃんと呼んであげて

0 1

イベントを読み飛ばしてしまった人向け、画像4枚でまとめる今回のポケランイベント。

0 1

安赤合同誌『Spare Key』テーマ【同棲】
2021年1月10日冬インテにて発行予定です。

ツラミ個人分サンプルです。
他の皆さまに比べて、あまりにも同棲感の薄いただの日常マンガとなっておりますので、さらっと読み飛ばしてください…(´;ω;`)

12 119


昨夜、三鷹の森界隈というのを読み飛ばして描いたのをどさくさに紛れてうぷ
先生風で 大ヒットのアレを

17 106


サガフロリマスターが発売…?
思い入れ半端ないから、おかしくなっときます。
PVで諏訪部順一さんがヒューズとして登場。フルボイスかな? (※作中ボイスは入りません)
ブルーは内山昂輝さんルージュは花江夏樹さんで頼むわ。
(読み飛ばし推奨)
↓(1/7)

0 2

昨日デビューの石上だいや()が現在初日から24時間配信中です!気狂い!でもめちゃくちゃトーク力あって可愛いです!ありがとうが口癖です多分知らんけど。知らんけど。お時間ありましたら是非見てくれ!!

2枚目は5時間ほど視聴した限界オタクの感想なので読み飛ばして頂いて結構です。

3 12

小ネタも果実〜楽園のように「物凄く分かりにくくて普通は少し違和感を感じても読み飛ばしてしまうけれども分かる人には分かる絶妙な言葉回し、単語」といったものから「ある程度大衆向けに気付きやすくマニアックさを下げたネタ(単に専門用語を使うだけ等)」といった具合で変化を感じるんですよね

0 1