今週もお疲れ様でした!赤壁面白かったし潼関ボコボコにされたしで楽しかった!でもそそ様が心配ですな…
いつものあらすじ絵です!来週もよろしくお願いします!

0 2

一日一無双 51人目
無双6の許褚。個人的には2の許褚が好きなんですが、6の赤壁の許褚が好きなので、6にしました。2が好きな理由は、編集できるOPの象で突進するところを曹操様にして再生すると、象さんが許褚さんに変わる特別演出がすごい好きでした。

0 4

三国志の中で最も人気エピソード、赤壁の戦い。映画にもなってる。

劉備・孫権 vs 曹操

孔明の策で、劉備は呉の孫権と手を組み、風と火と知略をめぐらせ曹操は惨敗。関羽は敗走する曹操に出会うが以前の恩返しに逃す。

1 12

仲花で赤壁(本)の戦い(攻防戦)

6 27

そういえば、こんな方も捕虜にしました。
鄒氏。

ハッキリいってめちゃくちゃ好みなんですが、能力低すぎません?

悪意を感じます。
魅力72って!

曹操はこのおねぇさん家に入り浸ったせいで、赤壁の戦いなんかよりよっぽどピンチに陥るんやで?!

入り浸りたくなる気持ちはわかる。
72は解せぬ!

0 4

赤壁以降のじゅんゆかっこよかったです

24 113

ココン!改築が来た[学園]苗木城ちゃんなの!改築後ではほっぺに白球のぺいんとをしてるなのっ!可愛いなのねぇ♪特技も【赤壁の四番打者】にぱわ~あっぷ!野球において四番打者はちーむでもっとも強打者の証なの!ぜひぜひ改築してちーむの主砲にしてほしいなの~♪ 

3 10

コン![学園]苗木城ちゃんなの!大破絵では甲子園の高校球児のように土を持って帰ってるの……!この土を最初に持ち帰ったと言われてるのは赤バットでお馴染みの川上哲治さんなの!苗木城ちゃんも赤壁城の別名通り赤がいめーじからーなので赤バットも使っているなの~♪ 

20 44

コン![学園]苗木城ちゃんなの!計略は【魔球・ドラゴンゲイル】なの!ドラゴンゲイルは竜の強風と言う意味なのだけどこれは苗木城ちゃんは赤壁城の別名があるように城壁は赤土がむき出しだったなの!逸話に木曽川の竜が白色を嫌って何度塗り直しても強風で飛ばした、と言うお話からなの~ 

4 20

【六経を嗜む】周瑜
呉の軍師。孫策、孫権を補佐し赤壁大戦における勝利の立役者となった。古代中国で教養の代名詞だった六経を習得している周瑜。そのうち”楽”は音楽に関する学問である。6周年の宴では琴を演奏しながら歌い踊り、その万能なる才で人目を楽しませた。

10 60

赤壁のように矢を撃たせる理系孔明(奪取はできませんが)
  
孔明
https://t.co/w8FlM7K8mz

https://t.co/rXuDu8roiB
わため
https://t.co/1sdfDvcVhj
全容。ここから矢発射まで15分程度。
https://t.co/WnYVHQmIvF

5 27

【告知】1/16(土)「流星の誓い」サークル参加いたします!
頒布物は赤壁IF本(とらのあな様通販)、過去作品無料配信(Booth様)の予定です。
過去作は大分絵が古いですがご容赦ください💦
本人は20時頃より参加予定です。よろしくお願いいたします〜!   

3 12

とりあえず赤壁まで進行

三国志と言えば赤壁は1つのクライマックス!
東南の風で曹操軍蹴散らしました

あと関さん「げぇっ」言われ過ぎやわ。天地なのに横光ネタがwww
どうせなら「しゃらくせー」とか使ってほしいな

0 0

>RT
『天地を喰らうⅡ 赤壁の戦い』から三国志に興味持った自分、曹仁に結構思い入れが強く。
当時、三国志に詳しいずた氏から「演義では常敗、正史では常勝将軍」って教わった思い出。

0 3

【再掲】赤壁IF関連で描いたレポという名のらくがき 殿のなかのひとのおたくなので殿ばっかりです

0 2

うなぎ部屋なところは崩さないようにおなおし。赤壁の間が持たないので、どこかで描きたかった風神雷神(トレスではなく模写です)。

2 18

今日12月15日は

赤壁の戦い日との事。

208年同日
孫権・劉備連合軍が
曹操の船団を赤壁で打ち破りました。

諸葛亮と周瑜の知力による共闘という
胸アツ展開で魏の大軍を打ち破りました。

詳しくは映画「レッドクリフ」を観るか
もしくは「三國無双」をプレイして下さい。(*^^)v

3 53