//=time() ?>
漫画描く前にまずファッションを考えるんですが、二人の髪色が対照的(青系と赤系)なのでいつもすごく困ります。
なんでこんな色にしたんだ自分…とちょっと悔やむけど楽しくもある。
過去のコーデはここから見れます↓
https://t.co/JZZAH2i2Mx
#ジェンダーレスなふたり
最近はガンダムカラーだけじゃなくいろんなジャンル模型の専用色がいろいろ出ていて、企業の思いやりを感じます。
特に赤系とか青緑系とか自分で調色すると安定しないので助かります。
@kuraku_______4 ☂️ 9月6日
☂️おそらく朱色か赤系統
☂️数え切れない。強いて言うなら筋肉こそ至高
☂️同担増えてくれ…大歓迎
☂️むしろ使ってください!!!!(土下座)
☂️自創作というかTRPGの自探索者だけど…秋和信長(28)です…
☂️いつもtweet拝見してます(恐怖)
@pipipipipo___ したいときは質感をリアルに寄せるために青色などの補色を薄くしています。色選びであれば赤系統に仕上げたいとき、全体のベースを赤に寄せて鮮やかな青・水色をなるべく使わず、影などをつける段階で強調したり軽くしたいところ(🦅フィムだと髪の毛のハイライトと目の青色)に青・水色を使っています。
@akaten_b 色はメインの色(私の場合だと赤系統で色味を統一することが多いですね)を鮮やかめの色を取るようにしています
「赤!」という印象を強めたいときは塗る場所に赤以外の色をあまり使いません。逆に自然な光を演出するときはなるべくその場所の補色(例えば、肌の影部分の赤には青に近いもの、衣服の影部分
#ホワイトデーは銀髪白髪を愛でる日
自作の銀髪と言えば、「金と銀の婚礼」のヒロイン・シアちゃんです🥰
銀髪と赤系統の眼の組み合わせが大好きなんです…💖
https://t.co/qgTAy1AXMj
更に…今年の夏コミにもサークル参加申込みをしました!
774inc.の赤系メンバー、いわゆる「あかインク」を中心としたフルカラーイラスト本を出す予定です。
前回当選してるのもあって今度は落ちる気がしますが、冬とどちらかで出れれば御の字…と考えております。
変える前⇄変えたあと
赤系に合わせた色にしてみたかった
実際変更するかは置いてから決める!
ただ変更後はシャツピンクに見えちゃうという弊害はあり…
ちょっと早いけどホワイトデー近いし、バレンタインのお返し… なんか、直に渡すと照れますね。
え?この服装?いつも赤系だし、たまにはこういう服装もいいですよね?
お写真は @amagamitsuki さんにお願いしました~
#ホワイトデー