MC☆あくしず59号の海上自衛隊特集では、
護衛艦/潜水艦/掃海艦艇/輸送艦/哨戒艇カラー図解(byみこやん先生)
シャル&ゼナの海自艦艇入門(byじじ先生)
補助艦艇の図解(by脱狗先生)
俺が考えた海自艦艇(by峠タカノリ先生)
などのタメになる企画も満載!
https://t.co/DUKmKOlQxY

38 93

MC☆あくしず59号の海自特集では、
小柄なスプリンターガール・ミサイル艇「はやぶさ」(byねんち先生)
慈愛溢れる掃海艦艇のママ・掃海母艦「ぶんご」(by藤沢孝先生)
力持ちな巫女お姉ちゃん輸送艦「おおすみ」(by田中松太郎先生)も出撃です!
https://t.co/T65HGiVQzx

12 27

お題:戦場 / Battlefield
海上輸送作戦に参加した輸送艦「サム・ブリッジズ」とボスマスにいた謎の鬼級戦艦。
「輸送艦に火力を期待しないでくれ!…というかここはどこの戦場なんだ!」

5 17

やはり一等輸送艦の第九号輸送艦も実装の上、「九輸の貴重な真水」って名前でミネラルウォーターを発売すべきだな!

https://t.co/T5uBGPTejs

2 8

🎺おはようございます!
日曜日の朝です!🌅

今日、11月29日は
駆逐艦「浦波」の進水日
昭和3年(1928年)11月29日

駆逐艦「朧」起工日
昭和4年(1929年)11月29日
両艦とも佐世保海軍工廠

輸送艦「しもきた」進水日
平成12年(2000年)11月29日
三井造船 玉野事業所

今日も一日元気に行きましょう!☀

42 194

ガデム(機動戦士ガンダム)

旧ザク(MS-05B)でタックルする人。
ぶっちゃけ浪漫しかない。
輸送艦から出撃するのもアツイ!(艦長ですよね?)
パプア式も大概にロマン(なんで艦首下にあるねん)

0 2

メカコレ箱絵ふう「気高き我がガミラス艦隊」シリーズその1です。
空母や護衛艦艇どころか、その1は、補助艦艇です。
輸送艦は、そのデザインが、軍に徴用された客船のように感じました。タンカーロケットと補給艦は、その風貌が泥臭いガ軍補助艦艇ぽくて、どちらも好きな脇役メカです。(#^.^#)

4 17

ロランドが貸与された「試作小型輸送艦」改め
タリジン級巡視艇「クロクスベ」 デザインアップしました。

7 10

そういえばこれは今俺がやっているFateビガミに出てくる異聞帯の王、『星間資源輸送艦プロメテウス』の人間体です そういう事になっています

6 10

かつてはジタとアマー間の航路として毎日幾多もの超大型輸送艦が行き来していたカープテネン、ナイアルジャ間ゲート。
封鎖された事により今や見る影もありません。
実際に見てみたい方はオーバービュー設定で非表示になっている「Disrupted Gate」を表示してみると良いでしょう。

14 17

もしも今回のイベントに出て来る樫野がハズレンだったら

重い物を運ばせようとすると早々に職務放棄してしまうのでハズレンに輸送艦を任せてはいけない…

123 454

アクラメイター級汎銀河軍事用アサルト・シップ
クローン大戦初期、銀河共和国軍の主要な兵員輸送艦として活躍したアサルト・シップ
16,000名の兵員やAT-TEウォーカーを運べた
地上への着地や海上への着水が可能で、ジオノーシスの戦いやライロスの戦い等で活躍する

17 91

明日9月6日の 【G31b】にて、太平洋戦争敗戦後の海軍と艦艇が背負った「復員輸送」「特別輸送艦」としての使命、また海軍の解体、艦艇の「解撤」について艦娘達と学ぶ解説本を頒布致します。既刊のみとなりますが、よろしくお願い致します。

22 52

8月16日 神戸かわさき造船これくしょん7 つくはら25にて、太平洋戦争敗戦後の海軍と艦艇が背負った「復員輸送」「特別輸送艦」としての使命、また海軍の解体、艦艇の「解撤」についての解説本を頒布致します。既刊のみとなりますが、よろしくお願い致します。#神戸かわさき造船これくしょん

29 33

昨夜のセッション、その終盤の一幕。

カッシニア集積地に攻勢を仕掛けた帝国軍を待ち構えていたのは、連邦軍により秘匿されていたリコゼイ砲だった。
古代の超兵器を相手に、帝国軍プレイヤーたちは砲台に電力を供給する輸送艦を目標に定めるがーー

非常に胸熱な展開でした

27 86

ほげぇえええええええ
E-2-1甲迅鯨掘り完!!!ガシャンガシャンのガシャン祭りから漸く脱出...!
輸送艦隊で道中撤退もなく9割以上S勝利安定。基地はボス集中、支援なし。
不確定ドロップ箇所に新艦配置すんゃねーよ

0 2

E4甲の第一輸送ゲージを様子見しつつ破壊してきた
輸送艦隊にて2回大破撤退するもボスにたどり着ければ大体完全勝利
づほ、阿武隈、秋月はサブ ドロップはマツワチャン

0 1

海鷹「沈む野を見ないだけ……まだいいじゃないですか。彼女たちは犠牲となり、そして私と輸送艦だけが帰還する……」
マジでこんなんだった海鷹はもっとつらいんだからな……
https://t.co/j3onOUyoI0

0 0

そんなPMXシリーズの建造場所となったのはヘリウム3輸送艦のジュピトリス。全長2,000mもの巨体には年単位の長期航海に耐える各種施設が用意され、そのうちのひとつが艦内工場。本来は重機などの開発・製造を行う施設ですが、PMXシリーズの建造に利用されました。

23 81