//=time() ?>
番外編として、HONDAセミワークスやプライベーターの中から特徴的な衣装をピックアップします。
F.C.C. TSR HONDAの2019年鈴鹿8耐参戦衣装です。前年度ディフェンディングチャンピオンの証であるゼッケン#1と、FIM EWCエントリーのチーム固有ナンバー#5が染め上げられた色違いのショートパンツです。
2017年では黒赤のカラーリングを踏襲しつつデザインが大幅に変わります。ライダーズジャケットを意識したエポレット付きのトップスに光沢感のある合皮を採用した非常にシックな衣装です。
ただしトップスを脱いでも猛暑に耐えられないため鈴鹿8耐では16年からTシャツとショートパンツを採用しました。
時代は下がって2015年のHONDAライダーズフレンドの衣装です。主にホンダが参戦する全日本・鈴鹿8耐・Moto GPの競技会場でPR活動を行います。
光沢感のあるサテン生地でオーソドックスなセパレートタイプ衣装です。夏場のイベントではボレロやブーツカバーを外して軽装になることもできます。
もともとグリッドガールから派生したレースクイーンは、バブル経済期の鈴鹿8耐から一般的になり、今ではスポンサーやチームの広報活動全般を担う職業になりました。
当初はミスコン風衣装にたすき掛けでしたが、バブル期から水着風・レオタード風の衣装に進化します。画像は1巻57Pからのアレンジ。
オリンピックがあることでの
鈴鹿8耐の今年のスケジュール
気にしてなかった…
#バイク絵deモーターサイクルショー
#がんばれモーターサイクルショー
#ウィルスになんかに負けない
鈴鹿8耐でお目見えした津田拓也選手のヘルメット。
黒やガンメタを基調としたカラバリで、かなりシックでダークな仕上がりになりました。
アライヘルメット様、ありがとうございました!
でも、内緒の元ネタはウルトラマンw
#津田拓也 #タコヘル
#ウルトラマンオーブダークノワールブラックシュバルツ
SuperGT予選見たり、録画してあった鈴鹿8耐見たりしながらXPERIA+G640Sで落書き。
落書きなんで深い意味はありません。
こうなるとAndroidタブレットも欲しくなる。XPERIA Z2がAndroid6.0以上のOSだったら良かったのになぁ。(残念)
#鈴鹿8耐 #TECH21
お天気、大丈夫でしょうか!
私くしはTV観戦!
現地のあなたは呑み過ぎないようにw https://t.co/r8WiB9on48
山下作品満載のブリヂストンブースです。【鈴鹿8耐】本物の8耐マシンに跨がれる! プレゼントも盛りだくさんのブリヂストンブース https://t.co/dcj9QiXCbr