闇文明今日の一枚R、更新だよ、、、
4コストでコスト2以下を2体蘇生するんだけど、この呪文の手札入換で捨てたカードを蘇生するなら、その2体を普通に召喚した方が良かったりするし、上手く使うのは案外難しいかもしれないね、、、


もよろしくね、、、

1 1


当然ですが進化元にする際には、クリーチャーと同じく進化獣の指定する種族や文明などの条件は守らなくてはならない点には注意です。この能力を使うなら、進化獣の進化元条件には気を付けておきましょう。
今日の特殊効果はシンカライズでした。次回も楽しみにして下さい!

1 1


今日は特殊効果紹介コーナー。第234回はシンカライズです。一部の種魂が持つ能力で、場に進化獣を出す際に、この能力を持つ場の種魂をクリーチャーであるかのように扱い進化元に出来る能力ですよ。クリーチャーではない分、除去に強い種魂が進化元になれるのは便利ですね。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新だ。
スーパー・デーモン・ハンドのマナ送り版みたいな能力を持った多色獣だな。呪文かクリーチャーかという差はあるが、墓地肥やしの枚数が相手依存で不安定という点は同じで、見た目より扱いは難しいな。


もよろしく頼むぞ。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新だよ、、、
敵獣全体にパワー低下が出来るカードとしては悪くはないんじゃないかな、、、ムゲンクライムで軽くなるし墓地からも出せるし、軽量獣を序盤から出していけるデッキなら役立つんじゃないかな、、、


もよろしくね、、、

0 0

闇文明今日の一枚R、更新しました。
種族は悪くないですが、ただのバニラなので使う機会は少ないですね。闘魂編くらいのカードと同等のスペックなので、収録当時より以前のカード達と比べても力不足感が拭えないんですよね。


もよろしくお願いします。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
S・T付きブロッカーだから防御役としてはそれなりだぜ。正直そこまで性能が言い訳じゃないんだが、扱い易いS・T獣がかなり少ない闘竜デッキでなら、進化元にもなれる防御役として使える機会はあるかもな。


もよろしくな。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新しました!
バロム一族では珍しく敵獣を破壊する効果を持たない方です。モナークの名を得たからか強力な蘇生能力を持っていて、能力を活かせればどんなクリーチャーでも呼び出せるのは魅力的ですね。


もよろしくお願いします!

1 1

闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
自軍も攻撃を強制される点をデメリットとしているからか、コストの割にパワーは少し高めだな。上手く使いたいなら、攻撃不可のブロッカーなどと組み、防御役を用意した上で場に出すのが良いだろう。


もよろしく頼む。

1 1


序盤から墓地を肥やしつつ味方獣を展開出来るようなデッキでは、かなり早期に場に出すことも可能ですわ。破壊しても簡単に蘇生出来る不死身のフッシッシあたりと組むのも良いかもしれませんわね。
今回の特殊効果は罪・無月の∞罪でしたわ。次回も楽しみにして下さいませ。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新だ。
登場時に盾追加が出来る代わりに場を離れると盾1枚を回収しなくちゃならないから、単純な防御役には向いてないかもな。種族的にも、盾回収を活かせるオシオキムーン持ちと組んで使うのが良いだろうよ。


もよろしく頼むぞ。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
墓地肥やしとしてはなかなか強力だ。呪文側で墓地を大量に増やせれば、クリーチャー側を軽量かつ高打点の攻め手として使えなくはないし、火文明が入るデッキならそれなりに活躍の機会はあるかもな。


もよろしく頼む。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新だよ、、、
S・Tも付いてるし、効果は扱い易いし、それなりに使い易いんじゃないかな、、、使うならジャストダイバーとかで除去を掻い潜れる水文明獣を採用しているデッキとかなら、案外役立つかもね、、、


もよろしくね、、、

0 0

闇文明今日の一枚R、更新だ。
手札破壊だがマナ送りだから、手札から捨てられると場に出てくる効果を使われない点は良いな。しかし雑に使うと単に相手のマナを2枚増やすことになり、増えたマナで反撃される可能性がある点には注意だ。


もよろしく頼むぞ。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
シンプルで扱い易いんだが、現在では同文明で同コスト同パワーでSA以外に敵マナをタップ状態で場に出させるコマンドな影速ザ・トリッパーがいるからな、、、こいつを使う機会はほぼないだろうよ、、、


もよろしくな。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新したぜ。
ダーク・ルピアがモチーフだが、コスト軽減能力を持ってる点はコッコ・ルピアに近いな。ダーク・ルピア要素は薄いかもしれないが敵獣除去も出来るし、元のカードへのリスペクトが感じられなくはないぜ、


もよろしくな。

1 1


能力名に「ループ」とは付いているが、この能力は内容自体は普通の覚醒と大差なく、裏表の両面がこの能力を持っているから何度も覚醒を繰り返していけるという点からループの名に相応しい動きが出来ているというだけだ。
今回の特殊効果はループ覚醒。次回も楽しみにな。

0 0


今日は特殊効果紹介コーナーだ。第232回はループ覚醒。一部の覚醒獣が持つ特殊な覚醒能力で、覚醒先をコストではなく名前で指定してあるのが特徴だな。現状、この能力を持つ覚醒獣は裏表のコストが同じ覚醒獣のみが持っているから、そういった覚醒獣の為の能力なのだろう。

0 0

闇文明今日の一枚R、更新だ。
ループ覚醒自体は面白味があるんだがな、、、壁役にしてもパワーが低すぎて簡単に除去されるだろうし、パワー上昇に手間がかかる上にブレイク数は増えないから攻め手にするにも微妙と、正直使い難いのだよ。


もよろしく。

1 1

闇文明今日の一枚R、更新したぞ。
クリーチャー側は低パワーかつタップして場に出るデメリットにより扱い難く、呪文側は効果に対してコストが重すぎる感じで扱い難い。このカードを活かせる場を探すのにはかなり苦労するだろうな、、、


もよろしく頼む。

1 1