M7 :〈耐震性の鉄筋コンクリートやビルが崩壊する規模〉
・関東大震災(7.3)
・阪神淡路大震災(7.9)

コロナで混乱している今、地震が来ます。
自治体も政府も混乱の中、必要なのはお互い『思いやりの心』!!






0 3

近隣住民による救助活動のイラスト
https://t.co/JXVDb23DVf
阪神淡路大震災のとき、要救助者の約8割を救出したのは近隣住民だったそうです。

1 9

好きすぎクワガタさん
こんばんは😱☔☃️
お仕事お疲れ様です🙇🍻

返信が遅くなりすみません🙏

3月の東日本大震災
来月は熊本地震に
阪神淡路大震災など
沢山の地方で
自然災害が後をたちませんね
全国の被災者の皆さんが
心から🤗笑顔が溢れる日常に
なって欲しいですね✌️(^^)🍀
今後も宜しくです🙇

0 1

歴代の巨大地震の揺れの長さ

阪神淡路大震災・・約10秒
北海道胆振東部地震・・約10秒
新潟県中越地震・・約15秒
熊本地震・・約20秒
東日本大震災・・約160~170秒


1 9

6年前の生徒さんが立派な女優になって劇場にキャストとして来てくれました。本日昼公演拝見しました。
難しい役しっかりやってはりました👏

阪神淡路大震災がテーマのお芝居、明日までやっております。

ちなみに私は25年前のあの朝、三宮でシェイクされた震度7経験者😀
https://t.co/Nhd4iXObMt

1 11

阪神淡路大震災の時はM3クラスの前震が数時間前に立て続けにおきたらしいので、M4以下300件の地震ヒートマップ。この件数でおよそ1日分。いつも揺れてないところが揺れると(理論的には)前震がある地震については前兆を知ることができる。
https://t.co/wBdy9YTMFF

34 126

近隣住民による救出活動のイラスト。
https://t.co/JXVDb2lfjP
阪神淡路大震災の際に、要救助者の77%を救出したのは近隣住民。

0 4

【再放送】

SPACE SHOWER TV
「モンスターロック」内にて
1.17 神戸太陽と虎にて行われた
「阪神淡路大震災から25年」

ガガガSP × BRAHMAN
「1.17満月のつどい」』の模様が再放送されます。

放送日:2/5(水) 24:00-25:00 / 2/9(日)23:00-24:00

見逃された方はチェックよろしくお願いします。

13 62

舞台『尊~1000万ドルの夜景』
●ストーリー
1995年の神戸。
阪神淡路大震災に見舞われた歳で、多くの人が下を向き、生きる気力も希望も無くしている中一人、元気に笑顔で歌を歌っている
1人の少女がいた。
●劇場
神戸三宮シアター・エートー
神戸市中央区琴ノ緒町5丁目6-9
TEL 078-231-0011

6 25

その又同年、関西は阪神淡路大震災に見舞われる。
物理的倒壊と人的被害は途方も無い絶望感をもたらした

自分は当時この震災を経験した世代なのだが、高台に立つ家から見る街がオレンジに燃える夜景は世界の終わりを想像させられた
それは『シン・ゴジラ』でのワンシーンの光景そのものだった。

0 2

阪神淡路大震災のページが放置ぎみでしたのでスマホ等でも見易いよう修正しました。

画像は、いずれSVGAサイズ程度には置き換えたい。

https://t.co/mcHtDvqhBc

10 23

タンタンやズゼは、被災者を励ますために王子動物園に来園した経緯があります。25年前の1/17、神戸で何が起こったかを、動物がきっかけでもいいので知って貰いたいです。

32 168

【阪神・淡路大震災】

6434人が亡くなった。
阪神・淡路大震災から17日で25年。

はぐちゃんはテレビで知った。

でもね、人ごとじゃない

今、生きていることに感謝する。

生きることをもっと楽しむ!!!


イラストはましまろちゃん🔻

0 3

【阪神・淡路大震災】

6434人が亡くなった。
阪神・淡路大震災から17日で25年。

わたし自身は体験してないけど…

今、生きていることに感謝して
精一杯生きたいし

保育(教育)者として
子どもたちに伝えていきたい。


イラストはましまろちゃん🔻

2 14

陽の沈む
遥か彼方に
きみ居たる
会うに会えない
日々ぞ寂しき



−−−−

今宵はこれで眠ります

25年目の阪神淡路大震災の日が
もうすぐ終わります
太陽が沈む方が大阪神戸淡路
居るのは多くの精霊達

今日も暖かな繋がり
本当に有難うございました
慈愛に満ちた優しい良い夢を

15 71

茂さん、こんばんは
アポとお仕事お疲れ様でした

寒くて夜中みぞれ予報なら帰り気をつけてくださいね
此方は今朝は寒くても晴れたお天気でした

今日は阪神淡路大震災が起こった日ですね
私はその日は学生の頃でした
モコはお家にお客さん来ても、知らない人を見てもほとんど吠えません

0 2

から25年が経ちました。
被災した当時 目が覚めたら家の中はめちゃくちゃで、マンションの階段に座って夜明けを待ち、
避難場所の小学校のグラウンドで寒さにガタガタ震えながらビスケットを齧ってたのをよく覚えてます。
1枚目の画像は、私が灯した竹灯籠。

2 12

戦後の貧困にも負けないたくましい子供のイメージ
息子達と爆笑しながら撮ったものですが
子供達の未来は希望と光に満ちている

14 102

ユーカリの花言葉は「再生」だそうです!まさに阪神淡路大震災からの再生を象徴する植物だと思います!
そういえば、ユーカリが自生するオーストラリアの火災も心配ですね・・・


3 8