おはんぎー🍄
今日も元気だ天気は晴れ☀️

昨日は だったんぎ~🍄#dotpict

8 69

小学生の頃、親戚の家で生まれて初めて少女漫画を読みました。
和田慎二先生の「呪われた孤島」
今でも覚えてます。
京極さんは防犯繋がりで(^^)









4 8

本型の隠し金庫を探すお話
(2ページ目の台詞、誤字ってるなぁ)

0 0

きょうは

泥棒が入りやすい1番の理由は
戸締りをしていない家!!🏘

戸締りチェックを毎日の習慣に
するだけで十分な防犯対策に
なるんだってー!!🐭🌟

おでかけの時は戸締りに要注意‼️

3 12

今日は モフ
1962年7月に日本初となる民間警備保障会社「セコム株式会社」が設立されたことにちなんで同社さんが記念日に決めたモフ
創業日は1962年7月7日でしたが「18」の「1」を棒に見立てる【ぼう(≒1)は(8)ん】の語呂合わせから記念日が設けられたモフ

6 91

本日7/18は「防犯の日」です。

日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社さんが、「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから、毎月18日を防犯の日に制定したそうです。

実は宮城各地の警察署にもマスコットキャラがいるのはご存知でしょうか…?

4 2

今日7月18日は

防犯の日との事。

1962年7月7日に、
日本初となる民間警備保障会社
セコム株式会社が設立。

「18」の「1」を棒に見立てる
【ぼう(≒1)は(8)ん】の語呂で
7月18日に制定。

防犯と言えば
俺、財布からお金をスられた事が
あります。
犯人は…後輩でした。( ¯−¯ )
(あったね(^_^;))

1 53

今日は『防犯の日』です。

1962(昭和37)年7月18日、日本初の民間警備保障会社「セコム株式会社」が設立されたことにちなんで、同社が記念日に制定しました。

633 1685

今日7月18日は防犯の日らしい🔐

0 2

【 月英のつぶやき 】
毎月18日は なのだとか!
三国志時代には外灯などがなく、夜の街は真っ暗で物騒でした。。。
なので、夜中に出歩くとそれだけで犯罪者とみなされ、逮捕されていたんですよ><
今では考えられないと思いますが、当時は最善の防犯対策だったのですね…!

1 14

7月18日は防犯の日!
『ドント・ブリーズ』に出てくるおじいちゃんは盲目ながら聴覚が超人的。
暗闇の中で音を辿り、強盗をぶちのめしていく超防犯映画!
もちろん強盗する方が悪いけど同情してしまう位の恐怖とえげつなさ。
88分の短さながら鑑賞者も思わず息を止めてしまう程緊張感に包まれた作品。

0 62

おはようございます。7月18日、今日の一枚。
今日は防犯の日。
 
https://t.co/aX3MAkQloj

6 32

おはようございます😃
7月18日は
👮‍♀️

【…1962年7月に、日本初となる民間警備保障会社「セコム株式会社」が設立…「18」の「1」を棒に見立てて『ぼう(≒1)は(8)ん』の語呂合わせ…】

…この前行ったイベントでも出てたけど、警備員の怖い体験談とか結構あるのかな…色々聞いてみたい🙂

1 12

おはようございます!

毎月18日は「

日付は「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」と読む語呂合わせから毎月18日としているそうです!

改めて普段の防犯対策について見直してみるのはいかがでしょうか😊

0 6

7月18日(土)


(政治絡みばっかだったから毎月18日シリーズ)

0 10

おはよう☀
今日は防犯の日だって!

6 215