同じ支部(名前は白玉支部)の所属って事になったヴィオレット・ルブック(左/80歳)と、大空 陽子(右/200歳)。
紫髪かつ、同じ書警/円卓の第3階梯である。お役立ち度、今のところ雲泥の差だけど…。

0 0

2.”涸れ井戸の茨” セイジ・カンブリック(マギロギ)
登場シナリオ:「スカボロー・フェアに行くのかい?」

第4階梯/書警
NPC。PCたちよりも先に、魔法災厄が発生した町へ調査に出向き、音信不通となった魔法使い。不器用だけど優しい性格。
正直、作者の性癖を詰めたNPCです。

0 0

〈火冠花〉桃井 閃花
 第四階梯の円卓/書警
 師匠のカヴァーの花屋で店番している中学生。強かでしっかり者。だけど同時にまだまだ子ども盛りなので、卒業した後は学院にも行ってみたい。
 魂の特技は《花炎幻想》。魔剣を振るう花園の騎士。

1 4

マギカロギア「3月10日さん」
無事に全行程終了です!!いえい!琉祈さんは召喚があほ程苦手だから乗騎を持っていることが判明した!!
そして功績点をもらって第四階梯に昇格です!やったね!!
GM:そーだ
PL:さしゃ
ありがとうございました!!

0 0

「天鳳八段のされ竜の民」という存在にバチウケして大はしゃぎでかきました 階梯で例えようとしたけどうまくいかなかったので各自ぐぐって

0 4

10:奏・メイザース(第三階梯外典/イリス)
とあるシナリオのNPC上がり。音楽を聴くのが大好きで常にイヤホンをしている。物腰たおやかな女の子なので話は通じるがかなりのいたずらっ子。見た目の年相応に好奇心も旺盛なようじょ。
奈落門停滞魔弾の動かさせず殺すコンボ蔵書。

0 1

09:中原紫(第三階梯書工/柊柚子♂)
まだ実卓で動いてないがデータだけある。魔導書群「花鳥風月宝玉奇譚」を編じた張本人。動かしてないので何とも言えないが多分第四階梯以上円卓。の予定。先に立ち絵だけ仕上げてしまったのでマジでデータが定まってない。設定だけの色男。女なら全員抱いた。

0 2

06:萩原シャルル(第四階梯学院伯爵妖精/リン)
わらわ人類すべての叡智の祖!偉いんだぞ崇め祀れよ!系のえらそうな妖精。実際伯爵なので偉い。魔導書群「花鳥風月宝玉奇譚」の一冊から生まれた。お菓子をあげると大人しくなっちゃう女の子。
気まぐれで人間(訪問者)を一人うーぱーるーぱーにした。

0 3

04:土御門聖(第三階梯円卓書警/ゆユユユ)
四人で一人。”誰か”のために生まれた影武者たち。いくら自分たちが頑張っても決して自分は"聖"に成れないやつら。他人を超見下してる達観系円卓。
一シナリオ誰かひとりの立ち絵で回してる。こいつら早く封印したいのにまだ一回しか動けてない。

0 3

03:明星朔(第五階梯戸口書工/ベクター)
み ん な 大 好 き サ ク ア ケ ボ シ 。実卓では既に第五階梯になってる。最近出目がよろしくないなと思ったら直近の卓で爆発的に出目がよかったからそろそろ許されたい。
画像はこれまでにちょいちょい出してて面白くないのでこっちで。

0 10

01:賀茂響(第四階梯阿房宮書警/アストラル)
生まれながらの天才にして努力の秀才。愚者から生まれた双子の兄。性格はいいが良くも悪くも正確な評価をする子なので敵を作り勝ち。明星朔の一番弟子。
双剣衝動型だったがエラッタ入ったのでキャラシ作成当初の予定だった落書型に戻そうか思案中。

0 4

9.サムニウム・フォレサイト。マギロギ。天涯所属の司書。真の姿は黒猫。ワーカホリック気味の本の虫。元訪問者の為階梯関係なく使い走りにされることが多い。若輩者な事を気にしており位階や階梯が自身より下の相手にも敬語で話し、性格も丁寧。防御や支援特化型。紅茶を淹れるのが好きであり得意。

0 1

マギロギの魔法使い

地獄楽の戴天鬼・青椛萌葱
第4階梯/異端者/戸口

分科会・暁闇の邂逅に所属しているかつて百鬼夜行を率いた鬼。淡く翠に光る逆さ蓮を操る。短気で高慢。
契りを交わした人間・浅葱の身姿を真似て片割れを演じている。
辛党、坦々麺に追い唐辛子をするタイプ。

1 5

マギロギ初心者卓に出す予定のチュートリアル司書ちゃんこと国祭菜陽ちゃん。第四階梯の司書/戸口。

0 2

それではここで、目力と額の光に定評があり、スターの階梯を一気に駆け上った可愛いお嬢さんをご覧下さい

0 0

マギカロギア黄昏選書BC第三話「黒猫戦記」開始ですよ!秋服になりました!!
導入からしてわくわくが止まらないぞ~~!!盛りだくさんでしたね……。次回はメインフェイズからですが、何が起こるのやらとたいへん楽しみです。階梯が上がったみんなと今度も頑張るぞ~~!

0 8

アーサー王伝説におけるモルガンは『湖の妖精(ルフェ)』。

妖精は天使が降格させられた存在ともされ、例のあの子のマスター階梯である熾天使(セラフィム)は偽デュオニシオス・アレオパギテスが定めた天使の九位階の最高位に由来する。

嗚呼……オワッタァ……

20 47

自PCはロイ・T・ヘクター。3回目の出勤でした。立ち絵も資料見ながら頑張って描いたので思い入れ深いです。RPも楽しかったしチュートリアルオジサンとしてうまく立ち回れたのではないかと!私も普段使わない判定とか知れて良かったです。これでロイさんも第四階梯だー!お疲れ様!

0 3

アリス→第三階梯わちゃわちゃシナリオ
異境シナリオ→まだなんも出来てない。第四階梯+功績点10年ぐらい
陰陽シナリオ→3話キャンペーン。陰陽師してもらう
エンスト→電想サプリを使ったシナリオ。勇者っていう概念を愛してる人には通って欲しい。、

3 5