機関車で引く客車列車は、昔ながらの「汽車の旅」を楽しむことができます。電気機関車は、走る地域によって、直流と交流とがあり、電流が切り替わる地域では、交直流の機関車、非電化ならディーゼル機関車を使います。

0 2

EF58。1946年製の電気機関車で、特急をはじめとした各種列車の運行にあたり、いわゆるお召機としても知られる。JRでも2011年まで、数機がイベントや臨時列車の動態保存をかねた運転にあたる。現在稼働機はおらず、残存する非稼働機が各地の施設で保存展示される。

4 8

日本の誇るH級機EH200をフューチャリングしたEF68電気機関車です。

0 2

⑥EF66形電気機関車
高出力電気機関車として名高いEF66さん。なのでおっぱいもでかくてふっかふかです(ぇ

6 21

fav②…12系さん客車擬人化さん㌧
凄くお姉さんです…意味深…
多分…コスを作るなら最も作り昜いかな?って思ってるのです…
背中のリボンは牽引車を表し
赤→ディーゼル
青→電気機関車
黒→SL
としております…
グイグイと引っ張ってくれる方…後ろからそっと押してくれる方が好みだとか…

0 2

SL大樹ふたら号のヘッドマークは電気機関車につけても悪くないなぁと思ったね。

117 332

【新路娘のお知らせ】
本日、路娘011 ED42形が、入線しました🎊

「碓氷峠鉄道文化むら」にて展示されている、ED42形アプト式電気機関車の路娘です。
今後の活躍をお楽しみに😀

https://t.co/069sUAciLc

56 106


舞「八幡戸畑のくろがね線、
プッシュプル方式で運転だけど、
先頭は電気機関車、後尾はディーゼル機関車という構成にしたの?」

1 1

秩父の電気機関車の製作状況のご報告
2回試作品を作って、だいぶ安定して来ましたので、もう1回試作すれば完成になりそうです。

まずは107号
正面のひさしが丸い感じが特徴です。


17 34

☆出荷スタート🤩☆

1/50 電気機関車 No. 4
国鉄直流電気機関車 EF58 ロイヤルエンジン
https://t.co/Re6mCzEhZA

ザ☆スーパーカー No. 09
1/24 '85 ランボルギーニ カウンタック 5000QV
https://t.co/VnzO7RPfFK

16 49

瀬野八登板用の補機として瀬野機関区に導入されたEF67電気機関車。全車両がEF65から改造された。外観こそ従来のEF65やEF61 200と酷似しているが機関区のアイドルを作りたいとの理由から側面には紅葉をイメージした朱色のラインがあしらわれた。現在も八本松駅で走行開放が行われている。

47 187

そういえば札幌圏で「電気機関車」って見なくなって久しいよね。H100形まだまだ増えそうな予感。

226 702

秩父の電気機関車の試作品塗装中

雰囲気はいいけど、車体裾の白帯が少し細かったな
カプラー高さも計算ミス・・・1mm高かった
正面窓下の白帯は塗装にしようか、デカールにしようか


27 76

BVE5用「近江鉄道ED31型電気機関車」車両データ
3号機と4号機が運転できます。
https://t.co/Q9746kQRoB

3 7

さっそく届いた秩父電気機関車の試作品を組んでみました。 塗装すると細かい部分が分かるようになるので、楽しみです

テールライトも3種選べるようにしてみました~

細かい部分で改善点がすでに何箇所か見えてきましたので、まだまだ頑張りますよ!


39 121

ちなみ デキ108の詳細はこんな感じです、こちらも間違え等あればご指摘いただけますと幸いです。
※動力は鉄コレの電気機関車用を想定してします。


17 62

某アリさんから製品は出ているけど、細かい違いを作り分けたくて途中まで作った秩父の電気機関車。
掘り出してデータをいじってたら、全車作りたくなっちゃった・・・
正面の細い手すりはテスト造形で綺麗に出来ることは確認済み
頑張って完成させよう!
テストショットは108号&504号

36 96

12系客車 オクハ12 2000代
1984年、盛岡地区に残っていた旧型客車列車を置換えるため、12系客車から改造された。59-2改正での貨物列車削減によって大量余剰となった電気機関車を活用し、電車並みの機動性を目指したため、スハフ12に運転台を設置して国鉄初のペンデルツーク列車とした。

4 16

邵正雅 Shao Zhengya
原型:中国国鉄韶山9改型電気機関車
illustrated by 哈路卡

8 13