//=time() ?>
知っての通り、記念すべき東方Projectの第1作『東方靈異伝』はブロック崩しだった。ブロックには梵字(サンスクリット)の聖音「オーム」が刻まれている。靈夢は神社神道の巫女というより、むしろ修験道の流れを汲む能力者ではないか。だとすれば「永遠の巫女」は修験道でいう所の擬死再生とも絡む?
「ポヲトレイト・オブ・エキゾチックガアルズ」の1つに『白山修験』ってイラストが有るけど、白山信仰の主祭神こそ菊理媛神で、キクリは『靈異伝』地獄ルートの15面ボスなんだよね。ちな、20面ボスの矜羯羅童子も修験道の神格。
『白山修験』の巫女さんと『靈異伝』のキクリ、関係ない方がおかしい。
魅魔様といえばこちらの杖を持った青帽子の魔法使いのようなイメージですが、
靈異伝の魅魔様は白帽子(白頭巾?)で刃物を持っていたりといかにも怨霊のイメージ。
魔法使いじゃない方が魔法を身につけるようになったと考えれば、後の魔理沙とか聖とかと似たようなものを感じる。
死なばもろとも #東方Project #東方靈異伝 #旧作 #東方 #水彩 #アナログ #サリエル https://t.co/ZLZ1nT4piB
旧作の中でも特に靈異伝はオススメだぞ!みんな可愛いぞ!曲もいいぞ!でも二次創作少ないぞ!だから流行らせて増やそう!
いやホントにこの辺の二次創作少なすぎて死活問題になってるからマジで頼む…みんな布教してくれ……
#BadApple流行ってるし他の方旧作も布教しようぜ
古いHDDからのサルベージ品①
「東方靈異伝」
古いHDDから、旧東方シリーズ2作品が出てきた。
当時は変則的なピンボールだと思っていたので、これが後の東方シリーズだとは思っていなかった。
久しぶりにやってみたら3面でゲームオーバーになったよ…😓
#PC98