//=time() ?>
吉祥さんの顔彩「群緑」が、いい感じに青と緑に分離して大好きなのだけど、写真じゃ全然伝わらないので、会場で見てね!!
(え…搬入まであと…一週間?!服の模様全然描いてないことに気付いてしまったぞ…🤤)
アナログ画材で描いているので画材メーカー様とのレビュアー、PR、アンバサダーなどのお仕事にどんどん挑戦していけたら嬉しいです~!もっと画材について勉強していきたいです!
【主たる画材】 用紙:水彩紙 描画:鉛筆、色鉛筆、透明水彩、顔彩、墨
#欲望はぜんぶ口に出したほうが仕事につながる
このあと夜8時から「Orarion・Festus」の通販を開始します。こちらは顔アップ画像です。
今回背景の銀に螺鈿顔彩を混ぜましたのでオーロラチックな反射も見られます。
https://t.co/Z0w2KYPV0I
【今週のアナログ絵の成果1】久しぶりにフルカラーで橙描きました!ちぇええええええん!!!
(顔彩、アルビレオ水彩色紙使用)
ちょっといつもとは違った雰囲気の絵を目指しました
おくらさん(@okura346)の「ええんやでちゃん(現 お釜番)」を描いてみた。
顔彩でざざっと塗った。
「ええんやで」言われて、ホントに真に受けると恐ろしいことになる感じが、わりと出たと思う。
①雑多に腐ってます、よろしくお願いします。
②目から書く
③今は男多し
④デジタル
⑤筋肉……
⑥顔彩
⑦青系と黒
⑧こんな子
⑨物心ついた頃から
⑩ありけり
参加させていただきます:
「GINZA ILLUST ZINE STREET Vol.2」
2月15日(木)~2月29日(木)
GINZA SIX 6F/銀座 蔦屋書店
特集は『ねこの日』!猫がテーマのイラストを顔彩絵の具で3点描きました🐈⬛💫どうぞ宜しくお願いします。
https://t.co/PC0jFYqVp4