//=time() ?>
「泣きむし淫魔の騙し方」Renta!さんの先行配信で3話まで始まってると思いますのでよしなに〜🌟
本配信がまだなのでどこまで設定を明かせばいいのかと悩みつつ、ガラの悪い金髪の男×初心者天然淫魔ちゃんの話です!(サンプルは2話)
https://t.co/rh7JqVU3aq
TLに流れてきて買った漫画「狐面夫婦」。お互い思惑があって騙し合いながら成り行きで夫婦になるものの、ちょっとずつ本当に好きになっていっちゃう、人間男×化狐女のお話です。たまんねーマジで。
工程 2:彩色〜描線補強〜影入れ&ホワイト入れ〜修正&トリミング&明度彩度調整
夜のシーンのはずだったけど影は広範囲に入れたものの背景明るすぎて昼間ぽくなっちた まいっか
騙し絵みたいなメビウスの袖口はやっぱあとで直したけどこのスレのアタマのは修正前のやつ
https://t.co/Q06tw5RVLc
CSの番組表とか見ると<ノーカット>というのがよくついてるんだけどスペースの都合で「<ノー」までで次の行に移ったりしてしてしまうんだけどその三文字を見ると条件反射で「くのいち?」と読んじゃっていつも騙された気分になってしまう(笑) 誰も騙しちゃいないのに…😅
↓うちのくのいち代表^^
敗北し拘束されたスパイダーレディは三角木馬責めを受ける💀
「くっ、この程度で私が屈すると思っているの…こんな子供騙しの三角木馬など効かないわ。私はスパイダーレディ正義のヒロインよ!こんな古めかしい拷問で私から情報を引き出せると思わないことね…くッ」
人外(ケモノやドラゴン)などの擬人化展開が許せないという意見は多くあり、私も擬人化大地雷側の者でございますが、ふと気になったことがありまして
私は回転とか騙し絵とか並び替えで人型になる人外キャラクターを多く作っておりますが、彼らは許容範囲でしょうか?
皆さん色々なコメントと反応ありがとうございます。
コイツ男です、ポルターガイストの幽霊なので彼には実体がありません。なのでこの身体自体偽物です
彼は人を騙したりおちょくるのが大好きな幽霊です。
この身体になっているのは単に好きなだけなのと、人を騙す為です。 https://t.co/reutYW6lzD