水星の魔女の主人公、スレッタも、褐色系にしたのはそうした国際フォーマットにある程度考慮した結果なのかも
あれは欧米とかだと黒人主人公として見る
その精神疾患気味の個性も
ある程度考慮した結果なのかも

0 0

そう言えば『エンパイア・オブ・ライト』の若い黒人青年と親子ほど歳の離れた白人女性の恋愛と言うと、ファスビンダーの『不安は魂を食いつくす』(74)アラブ系移民と60代の清掃婦の移民差別メロドラマがあったのを思い出した

2 3

ストレンジワールド
白人と黒人の夫婦の息子がゲイでペットの犬は三本足。
そんな家族がアジア系女性大統領と冒険旅行。
“無くはない”を集めたら“あり得ない”になるいい例だと思った。
大統領はポカホンタス女な髪型だったけどそこはステレオタイプでいいの?
あとポリコレ抜きにしても超つまらない

0 2

1581年の今日は、イエズス会巡察使ヴァリニャーノが黒人同道で織田信長に謁見した日。謁見した際には、安土城を描いた屏風を贈られ、屏風は教皇グレゴリウス13世に献上された。従者として連れていた黒人を信長が召抱えたいと所望したためこれを献上し、弥助と名づけられて信長の直臣に。器のShun。

1 1

------------------------
 Call of Cthulhu
 「title # xxxxxx」
 作:綾瀬

 👼PC
  ∟其方 朱李(natsuさん)

 👿KP
  ∟佐谷 黒人(綾瀬)

エンデビ自陣1周年😭😭💖💖💖
出会ってくれてありがとう…😭😭
1日目セーブ!!

0 6

黒人描くつもりが

\\\黒人じゃなくなった🥹///

ハーフという事で🥹

※もっとこう、可愛い顔描けるようになりたい😌




0 9

あ、説明読んだらジブリのは<lora:studioGhibliStyle_v1:0.7>みたいな呪文がないとジブリ化しないやつだった
使い方を間違っていただけだった、すまぬ、すまぬ😭
モデルとLoraは違うのか(無知)
写実的なモデルだと上手く効かない。二次元ベースで黒人女性ジブリ化できた
何故か巨乳だらけ

0 0

【ひとりの双子/ブリット・ベネット】
同じ姿を分けあったふたつの魂。ひとりは黒人として、ひとりは白人として生きる道を選ぶ。分断された世界の両端から光と影が手を伸ばすように。永遠の嘘と孤独と覚悟と尊厳。地図にない町が本当に消えたとき、時間はほどけて散らばり、また戻ってくる。此処に。

2 90

『ディヴォーション:マイ・ベスト・ウィングマン』を鑑賞。朝鮮戦争に参加したアメリカ海軍初の黒人パイロット、ジェシー・ブラウンの伝記映画。よりリアルでシビアな『トップガン マーヴェリック』でした。ジェシーの「救命具を投げるんじゃなく、一緒に水に入ってくれ」のひと言が効いてくる展開。

0 0

本日放送のNHK-BSプレミアム「ザ・プロファイラー」人種の壁を打ち破った20世紀初の黒人大リーガー「ジャッキー・ロビンソン」の挿絵を30点ほど描きました。再放送は2月13日23時〜

22 82

声優事情に関してはようわからんけど、黒人白人だけでなく男女老人から七面鳥まで全てのキャラクターを普通の会社員二名のおじさんが担当したこのアニメの存在はもっと評価されてもいいと思う

7 25

例えば、アニメ「ザ・バットマン」のジョーカーは黒人キャストだし、人種や肌の色にとらわれない自由なキャスティングが出来たらいいなと思ってんだけど、それは難しいのか?

0 1

スレッタ・マーキュリー
海外の声優起用問題…問題と言う程ではないが…

実写ならまだしも
姿形が見えない声まで人種の壁があるとは…

そう言う人たちはCVが全員 黒人だったら
文句を付けるんだろうか?

ミオリネが黒人起用だったとしても
文句言うわなさそう…

 

0 10

ダークスキン + 唇が整って分厚い、が類型的好意的な黒人キャラの特徴だと(個人的に)思います。

キャスカは黒人キャラに見えます!

トーン貼ってても黒人キャラには見えないのは…ぼく地球の紫苑…宇宙人だったわぁ。

0 1

『ブラック・クランズマン』コロラドスプリングス市警の初の黒人警官となったロン・ストールワースの回顧録が原作。実話が元で人種差別というテーマを扱うとなればどのような重苦しい物語なのか、と身構えたこちらの心を良い意味で裏切ってくれる快作。食わず嫌いせず、もっと早く観ておけば良かった…

3 62

. 『ツヤのある新型スクール水着,褐色肌,プールから上がるところ,お尻と胸が大きい,後ろ姿,黒人)』

1 2

. 『ツヤのある新型スクール水着,褐色肌,プールから上がるところ,お尻と胸が大きい,後ろ姿,白濁液が体中にかかっている,黒人)』

0 2

. 『紺色スクール水着,褐色肌,プールから上がるところ,お尻が大きい,後ろ姿,黒人)』

0 3

Netflixで「ディヴォーション」を観た。アメリカ海軍初の黒人飛行士と相棒との事実を元にしたお話。舞台が朝鮮戦争なのでプロペラ機VSジェット機の戦いが見れる。全部CGかと思ったら空母の艦橋や甲板は実際に作ったみたいね。この手の戦争伝記映画は最後に実際の写真やらその後の話とか出てきてやばい

0 0