(初期サムネイル紹介)

うふそー一族
初期68話「トゥンジャーモーヤー!誕生日!(※小躍りして喜ぶ)」

悠人3歳のお誕生日!お祝いするぞ~!
追加してないお話です。

(初期1話の悠人は1歳半、最終話では5歳になってます 。今後追加修正で変動あり)

13 50

最近の1歳半の息子君の面白行動(*'▽')

3 25



描きたいイメージが湧かない😂

1歳半の子どもが私の絵本で言葉を覚えたって嬉しい報告がありました。

0 18

M子とイヴ・サンローラン。

割と根元からの。

娘が1歳半ころは割と何でもこんな感じだった。

アネモネで買ったお気に入りの髪留めも音もさせずにさささと持ち去り気がつけば真ん中からボキ。

1 8



みんなやってるから!1歳半のうぃずちゃとまだお迎えしてないけどお迎え準備中のシュルテ!

描いてもらえると泣いて喜んじゃう!!!

7 40

良い事も悪い事も分かる。

「子供」と舐めてたらダメ…

あり得ないと言われるかもしれないけど、私は1歳半頃から記憶も感情もありました。

嬉しくもあり寂しくもなった話。

どうせ覚えていないと、子供の前で変な事できないよね~

1 16

のこ、今日で1歳7ヶ月!

おととい1歳半健診があって、つい周り見て驚いたけども😅、
のこちゃんなりに成長してくれてます✨

※当時入院中、不安で同じ境遇の無事成長したお子さんの話をよく検索してたので、たまに私もログとタグ残します🙇‍♀️

 

0 5

娘の遊んでる姿を思い出して描いたら、ちょっとお姉さんになりすぎちゃった💦(1歳半)

0 9

逆流性食道炎になったり
ムーミンバレーパーク内で義母の前で端末広げて祈ったり
糖負荷試験クリアしたり
娘ちゃんの1歳半検診があったり
濃い1週間だったヾ(⌒(_*'ω'*)_

0 3

猫が生後1カ月の時は、人間で言う1歳。
猫が1歳半で人の20歳の状態なのだそうです。

【salvia隔週月曜連載】「猫も隠居生活」

   


↓クリックで読めます↓

0 3

˗ˏˋ 1歳6ヶ月ˎˊ˗
1歳半になりました🧸
おめでとう𓂃𓈒𓏸
産まれてから毎日かわいい!
ママ、ママってたくさん呼んでくれるむち子ちゃんのおかげでしあわせだなあって瞬間がたくさん。

0 11

ルシャ湾は知床半島のオホーツク海側の海岸でヒグマを観察できる確率が高い場所だよ。ヒグマの親離れは1歳半から2歳半くらいだが、冬を越せる子熊は毎年6〜7割くらいで年によっては全滅してしまうこともある。厳しい自然の摂理…我々人間は彼らの世界にお邪魔しているという気持ちを忘れてはいけない。

0 4

今日、娘ちゃんが2歳になりました✨
1歳半過ぎまでなかなか歩けなかった娘が今ではパタパタと家の中や外を走りまわっています✨
最近寝る時、一緒にお布団に入ると私のことをぎゅっと抱きしめてくれます。毎回愛おしすぎて泣きそう😭
娘ちゃんに出会えた奇跡に心から感謝✨✨

1 42

1歳半男児、訳分かんなくて面白いです。
  

12 187

そういえば今日の帰りコンビニで お菓子片手に泥の着いた床に寝そべってる1歳半くらいの女の子がいて 親は離れてて すごく目が合ってしまったから「……」って数秒見つめてしまった(´・ω・`)
ほんとは「可愛いお洋服汚れちゃうよ〜!」って立たせたかったけど 流石にできなくて こんな顔してた

0 2

1歳半健診で「人に言えない育児してます」って言いました
(1/4)

2233 7899

読み聞かせ絵本(30):こねてのばして ブロンズ新社
1歳くらいから

有名なヨシタケシンスケさんの絵本
パン生地らしきものをひたすらこねてーのばしてーと進めて行く

こねる、とか伸ばす、の音が面白いらしく1歳半くらいで子供は絵本を真似して枕やクッションをこねたり叩いたりしていた

0 3

ナナオの1歳6ヶ月健診 1/2
「1歳半健診」と省略しています。
13キロ以上あった…。

21 779

1歳半健診で犬を車と認識していることが判明した赤鬼

5 39