【不定期1映画アライさん】

自分とは異なる種族に捕まるアライさん

110 506

2月3日
『きみと、波にのれたなら』

今まで観た事のある映画とはまた違ったタッチの作画で、とても新鮮な気持ちで観れました。
あまり、詳しいところまで深く心が入り込めなかったのですが、とても面白かったです。

https://t.co/A1WvpN5lYS

0 2

ちょこちょこあげる!
先日観劇『ラストベガス』
★★★★★5
70歳になっても気持ちだけは子ども時代から変化のない友人たちが、ラスベガスを舞台に大騒ぎする一夜を描いた作品
めっちゃ好きだった!!
みんなカッコよくて可愛い
笑えて泣ける(*´ω`*)


0 5

一昨日観劇は『ドラゴンボール 最強への道」
★★★☆☆3
ドラゴンボールの最初の物語をGTの時辺りのクオリティで色々変更して作った映画
ブラックやメタリック等色んなキャラのデザインや声優が違ったりちょっと残念な作品
ブルマの七変化は見事✨


0 3

本日観劇は『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われた ひろし〜』
★★★★☆4.5
驚くほど良かった!!正直クレしんの映画9割くらい観てるけど上位5位くらいのレベルで良かった
笑って泣けて、クレしんの映画に求めてるものはこれだと思う


1 19

本日観劇は『この世界の片隅に』
日本に生きてる上で
とても重要な事を思い出させてくれる知らせてくれる映画でした
今の時代に生まれた事生きるという事をしっかり見据えて生きていきたい
あの雰囲気にしっかり合わせて
かつ個性もある細谷さんはやっぱ凄い

0 14

本日観劇は『プロメア』
とても良かった
舞台を作る中島カズキさんだからこそ、この疾走感のあるセンスのいい映画が作れるんだろうなと
早乙女太一さん最高に上手い
松山さんと堺さんは個性的で作品的には非常に良かったと思います
新谷真弓さんが大好きです

0 9

1月14日は
『ヘヴィ・トリップ 俺たち崖っぷち北欧メタル!』
ライブも作曲もせず実家空き部屋で12年演奏してきた"終末シンフォニック トナカイ粉砕 反キリスト 戦争推進メタルバンド"。メタルへの愛と大型フェス参戦への希望は充分。あとは客前に立つ勇気だ!1/18~上映

4 12

12月17日は
『風立ちぬ』
空の、雲の、そして飛ぶことの描写に関しては他の追随を許さない宮崎監督だが、航空技術者が主人公の本作は意外にも飛行シーンの生理的愉悦に関してある程度禁欲的。国家の肩書きを背負わず豚になることを選んだ男の自由な空との対比が興味深い。

1 10

10月29日は
『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』
ロシア貴族の子女サーシャは密かに旅立つ。世間は北極で消息を絶った祖父を叩くけど、あの航路は間違ってない!お祖父様の船と名誉は私が取り戻す!最小描画で最大効果を発揮するアート表現に痺れる冒険譚11/23~上映。

12 27

7月10日は交流電気開発者 誕生日
『プレステージ』
エンタメの伝道師アンジャーvs技の求道者ボーデン。互いを超えんとする奇術師2人の憎しみと執着はもはや変容した愛。「テスラ考案の架空の奇術装置」という奇抜設定さえ受け入れれば終盤の"種明かし"にも絶句するはず。

38 38

12月17日は
『紅の豚』
飛行艇でジーナの「秘密の花園」上空を旋回してみせるポルコ。ジーナはエンジン音だけでポルコと気づき空を見上げますが、エンジンは直前にピッコロ社で交換したのでは?…ジーナ役・加藤登紀子様による回答がこちらです。
https://t.co/oLezfjjoHB

49 71