『クロサギ』の話題が
TLにたくさん…😌

独特のオーラを持つ彼
ならでは…と思える作品
  クロサギ=山P
私の中でもそうだけど
16年前に彼が演じたものが
今でもリアルに染み込んでる
やはり彼だったから
そしてやはり
山Pはハマり役だった

またいつか観たい…


29 190

[悲報]ふぃぎゅ@メイトが発売されたのは今から16年前。

1 6

16年前、最初の一歩を踏み出してくれてありがとう!圭人さん自身の夢に誠実な道を選び続ける限り、いつまでもどこまでもついて行きます。

1 13

IRON MAIDEN のシングル『The Reincarnation Of Benjamin Breeg』は、今から16年前の2006年8月14日にリリースされました。https://t.co/c6qVsfV5ga

16 111

35話
らしくない語気の強さと、直後に酒をあおるほどの「無常だ」
暁星塵と宋嵐の運命に16年前を重ねているように見えた藍湛

67 1043

今日は、#山の日
若い頃は、よく山に行ってた

前回、山に行ったのは16年前の秋の南八ヶ岳

その後、稼ぎはあまり良くないが共稼ぎだから、まあそれなりに困ることなく生活出来ていたのが、うちの子が病気で働けなくなって
そんな余裕がなくなりました

注)この絵のイメージは南八ヶ岳ではありません

0 2

16年前に描いたブリジットさん

1123 3611

私がお絵描きちゃんと始めたのは学i生の頃かな🤔ホムペジ作って載せてたよ🥹
残ってる絵でこれが16年前くらいかな🥹コiナンは多分🖱で塗ってるよ🤣線スキャナで取り込んでたのかな!?
絵よりも何か作ってたよ😂😂😂
2つともマiンキiン🤣🌳も彫ったりしてたwww
アiルバム作りたい〜ッ🥰🥰🥰

0 2

16年前(これ以前のが出てこなかった)→今!!
上手くなってるやろ流石に!!(※「今」の絵右の子ははじめの線画ではないです)

1 9

最前線の金門が話題になっているようで、今とさほど変わらない16年前の金門の風景は拙作のこの二作を読めば、本島と違う緊迫感のある雰囲気が分かるようになります。

94 292


16年前ぐらいによくやってた髪型びん🐦🐦🐦
(見た目は大差ないけど雰囲気がやや若い)

3 12

創作/趨勢の遺児より
「1947年の憐憫」

16年前の二人

2 4

うたわれるものは是非第1部作から見て欲しい作品✨
※下記は16年前の作品ꉂ🤣𐤔

0 0

このセリフもとても可愛い。ルーネスのこういうところとあと「どこか少し抜けていて周囲に支えられて力を発揮するタイプ(公式設定)」っていうのがほんっとーに大好きなんだよなぁ… 「もうそこにいてくれるだけでいい」ってメモ帳にルーネスの落書きと共に書いてた16年前の私と解釈一致で握手したい

0 0

7月13日は7(な)1(い)3(す?)で強引に
30年前描いた同人マンガを16年前ネット小説でリスタートしたけど遅々と進まぬ拙作 https://t.co/4pU5neKZqv の元ネタは今や誰も知らないヒーローコメディ『キャプテンナイス』である。

6 20

ピアノちゃんお誕生日おめでとう🎉🎂🎊
16年前に一目惚れしてからずっと好き!
これからも大好き❣️
1枚目が今年のお祝い絵で2枚目が2年前に描いた使い回しのやつ!
今年は久々にやる気が出たから描けた😜
虹と音符と鍵盤描きがち🌈🎶🎹
そしてグッズも前より増えた!
嬉しい!🥰

0 1

最近ささはらの事知ってくれた人へ~!自己紹介しま~~す!
16年前からロックマンエグゼに狂い続けずっとゲームのシナリオを何度も何度もプレイしてきた一般オタクで、10年前にエグゼコレクションが出ない事に絶望した怨念から死にきれずにゾンビになったゾンビ系Vtuberささはらすみれで~~す!

8 12

アキバ冥途戦争、背景に秋葉原デパートやナカウラとか出てるし、ひと昔まえのアキバが舞台なのかな?

2枚目が16年前の同じようなアングルでの写真だけど、再現度高そう。

ダイビルが無かったりするので2005年以前として、御成街道架道橋が緑塗装じゃ無い頃はあったのかな? https://t.co/MVnFd5A7PU

1 0

💠今日の過去絵
この「死神監察官雷堂」は16年前、日本文芸社「漫画ゴラク」の編集者K氏から「警察の人事モノ」を描いてと言われたのがキッカケ。でも未熟なネームでは当時の編集長からOKが貰えず、その2ヶ月後、独自に手直しして集英社へ持ち込み連載となった。人生どう転がるか分からないものです。

3 40

英子で思い出したんだけど、16年前に入院先で歌手目指してる女の子に会ったんですよね

クリスマスイブにマライアキャリーの曲をアカペラで歌ってくれたんだけど本当にプロも顔負けなほどズバ抜けて上手だった

しかし今はどこでどうしてるかもわからない

音楽は宣伝次第なのは一つの真理です

0 11