//=time() ?>
アーキバスのリクルートに駆り出される(???)TSスネイルの貴重な姿。去年の冬コミで俺くんが出したAC6本読むと撮影:スウィンバーンだと推察できるかもしんねぇ。まぁTS閣下のI WANT YOUはフロイトだけですがデッッ…
最近フォローしてくれた人向けに。
妄想の濃縮絞り汁みたいなAC6漫画描いてます。
メロンとBOOTHで買えます。
↓物理書籍
https://t.co/fE6iK4RSLL
↓電子書籍
https://t.co/W62czTK2lN
AC6というかフロムゲーもプレイヤーはこのノリなんかな・・・
装備アセンや練習でちゃんとクリアできるように作られてるのがうまいんですよね、フロム
時々ドミナントレベルの要求されるけど(
AC6のMODがあったから導入してみたけどアサルトライフル的な武器がスタンニードルガンでチョイスが謎過ぎる
ランセツとかじゃないのか(困惑)
他に強化手術やメカノイド開発もあり現在もさらに開発中らしいので今後の拡張に期待したいMOD
https://t.co/JtjOEPTqRs
近年加齢によるゲーム集中力低下に伴い、動機が別次元にあるバトオペやAC6という例外を除けば、高頻度プレイ可ゲーはDEADCELLSやヴァンサバに変わっていた
ガンブレ4も動機やモチベは別次元にあるが、ゲーム性が割りとそっちより(ビルド自由度高めのハクスラ)なので気軽に楽しめてる所ある