//=time() ?>
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
①2022/10のホントに触りたてな頃の初代NAI製。これでポン出し。クソ画像のレベルが違う。
②①の一月後くらい。←のアイコン。何か今更変えられなくて…
③2022/12のローカル触りたてな頃のAnyV3製。渋のアイコン。何か今更変えられなくて…
ミツアに生成してもらったAI画像。題目は《嵐の海》。少なくともUnet部分だけとはいえ、"パブリックドメインの画像"や"オプトイン"だけで学習した画像生成AIとしては十分実力があると思っている。今時のアニメ絵は苦手かもしれないけど、絵画としては価値があると思うよ。#mitsuad1 #AIart
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
WDもない頃とDDIMの低ステップが気に入ってた頃
低ステップの曖昧な画面にlowpolyプロンプト加えてた
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
MJさんv3でアニメ美少女画像にチャレンジしてた頃の一枚
この時めちゃくちゃ苦労したからどんな題材も『v3 で巨乳美少女作るよかマシ!』という境地に至りました😇( 悟り
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
NAIV1の初期の頃からFateのイリヤちゃんばかりです
最近の人はわからないでしょうね
2022年10月頃に生成した初期の作品です
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
わたくし、最初期から宵のキラキラが好きだった様子が窺えますわ。
#AIキラキラ部
#midjourney v2?
左:2022年9月midjourney、右:同10月NAI
初期からちまちまスパモン画を出していたけど、右のNAIの絵が自分的シンギュラリティとなり、放置してたこのアカウントをAI画像投稿に使うことになった思い出
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
#初期のAI画像を晒す見た人もやる
Dドライブ吹き飛んだからあるかなぁと探したらバックアップの中にあった
作成日時的に本当に初期の初期、まだWDも出てなくてTextual InversionもDreamBoothも使えない素のSDで出したやつ
お題や素材やプロンプトのシェアなどでの生成はやっぱり楽しいですね
AI画像生成が始まった頃の、みんなでわいわいアイデアを出し合ってた頃を彷彿とさせて
そしてこれは🌈くんが見事に出してくれたメロンのオシリ🍈
#nijijourneyv6