//=time() ?>
茅之助は、ここ1〜2年くらいで本格的にiPadプロで描くようになったけど、それまではアナログのミリペンで線画は描いてた。
さらに遡るとアナログのつけペン(Gペン・丸ペン)で描いてたこともある。
今でもミリペンで描くことはあるけど、つけペンは大変過ぎて戻れない🙀
ダイスキーデイストレスのイラストを見るに、メクルのファッションは自分で手を加えたりしてるのかな?元々Gペン+めくる要素でパラパラ漫画とか作るのかと思ったけど、手広く美大生的なイメージ? #ゴーラッシュ
📢skebを期間限定でやります✨
月1名様。応募者が多い場合は締切ます。よろしくお願いします⭐
【制作方法】
①アナログ
・下絵
・Gペン、丸ペン線画
↓
②デジタル
・線画処理
↓
③アナログ
・カラーインク、コピックで着彩
↓
④デジタル
・カラー加筆
✨完成✨
今日の朝は 材料が届いてないので工作はお休み
昨日からのお絵描きの続きを上げていきまーす
昨日のデジタルラフを少し直して
リアルGペンでペン入れ
後で整理するので線の重なりがある
塗りの下準備
レイヤーを分けて下地になる白を置いていく
このぐらいレイヤー分けてます
@BlackSun_11 これがわかりやすいかもです
陰影つけて上から主にGペンでグリグリしてます で陰と光をぼやかしたりしてますね 髪の部分は油絵みたいになってます 左肩の髪がわかりやすいかなと
15年ぐらい前に描いたICの原稿用紙に墨汁とGペンでペン入れしたものをスキャンしてフォトエレでベタとトーン貼ってた頃のデータが出てきたので貼っておきます。
オタ菊がコミケ指南する漫画(未完)です。
GalaxyでSAI2使えないのはしょうがないのでクリスタで描く練習。。。
鉛筆ブラシの質感的にはあんまり違和感ないかんじにはなってきた
Gペン系はどうしてもいまのところ合わないので漫画のペン入れは難しいけど
リアルGペンの挙動が明らかに変わっててビビる
線の縁を閉じるのがとにかく楽になってるので早くバージョンアップすればよかったぜという気持ちになっている https://t.co/UaRgqIGVBq