//=time() ?>
いつものplms4.5も試す
plms特有の塗りになった
私がいつも使ってるプロンプトだとこの絵柄はでないから、いつの間にかplms用にチューニングしてたんだなあって思った
【よく分かるサンプラー】
1枚目:k_eular_ancestralちゃん
→平凡。クラス委員長。美術の成績は3。
2枚目:ddimちゃん
→美少女。性格も良い。たまにポンコツ。
3枚目:plmsちゃん
→天才発明家。何考えてるか不明。ホラー映画が好き。
#NovelAI
ここからが本番
指示無視してplms Scale:4.5で回していくー
プロンプトは変えようがない!
きっちり225トークンあるし、月光浴とかaboge?をどうしろと?w
こういうの出されるとplmsに期待しちゃうんだよなー
例えるなら、1回6失点したピッチャーが次の登板で完封勝利するみたいな
#NovelAI
otherサンプリング比較!!
1、3枚目→ ddim
2、4枚目→ plms
まあ正直プロンプト完成してないと大体崩れるからplms選ぶメリットって実は......? 強いて言うなら好み??僕は好き。
#NovelAIDiffusion #NovelAI #AIart
知らない人もいるかもだけど、アイコンはこの絵を使ってる
plmsの超大当たりで、再現性0
この絵柄を目標に頑張りたいけど、1ミリも近付かないよぉ・・・
#NovelAI
2Dイラストのサンプラーって何がいいのか分からん・・・
k_eular_a → 安定するけど背景が適当
pmls → 画風は合ってるけど振れ幅でかすぎ
ddim → これ。plmsよりマシかも
#NovelAI
細部はおかしいしガチャ必須ですけどplms,ddimもいいですね
イラスト感もかなり強くなります
#AIart #AIイラスト #NovelAI #NovelAIDiffussion
らけちゃんのプロンプトを使っていいらしいので、丸ごと入れました
ddim Scale:8.5だって?いつものplms Scale:4.5でいいや(指示無視)
ひゅーかっこいー✨ https://t.co/MaVQ6L3sX4
@Aoi__Nanase 同じScale値でも、線がふわっと繊細なのがddimで、ある程度線がパキッと出るのがplmsというイメージ🤔です!
お試しあれ😘
Advanced: Samplingをplmsしてできた副産物です
ガチャ要素強めなのでそこだけ注意
(使った呪文は上の画像と同じです)
AIに女の子のイラストを描いてもらった
サンプリングアルゴリズム以外同じ条件で描いてもらった②
Model: 色々混ぜた混合モデル
Sampling method: DDIM,PLMS,Euler a,DPM2 a
#StableDiffusion