ダイの大冒険(ドラクエシリーズにのめり込む)
薄桜鬼(初乙女ゲーム)
うたプリ(初キャラソン)
金色のコルダ(グッズ収集、イベント)

1 3

小さい頃からずっとアニメ見てたし、いつからオタクなんかわからん・・・ただ萌え系の作品としてはTo Heartだったな、探訪オタクになったのはおねてぃ、オフ会を開いたり交流が増えたのはARIA、そして、あまんちゅ!で同人オタクになった

5 35

ゼロ魔、ひぐらし、ディスガイアとかもなんだけど、主に画像の4つ辺りから加速したんだよなあ

0 0


・fate
→ニコニコにあったMAD動画で興味を持ってハマる
・レールガン
→友達の薦めで見て面白くてハマる
・コードギアス
→兄が見ていたので便乗してハマる
・時をかける少女
→主題歌含めて大好き

0 0

多分一番の原因は親だけど、どハマりして戻って来れなくなったのは多分この辺りのおかげ
ポポロクロイス物語、封神演義、魔法騎士レイアース、ピースメイカーは本当にハマった。
後はディスガイア

0 6

小学校低学年で二次元の可愛さに気づいたのが多分ラムネ、そのあとずっと平和に過ごしてたけど、中学でハルヒ月姫エヴァのコンボで完堕ち

0 2


1,幼い心にアニメに興味をだした頃
2,思い起こせばこの辺りで腐的な何かを感じてたのやも…
3,同人活動いっぱいした
4,気づけば作品としてもレイヤーとしても激ハマりした時期が一番長い(現在進行形)

1 25

サガフロンティア(裏解体新書のせい)
天外魔境ZERO(小説とか色々探し回った)
アキハバラ電脳組(サントラ初めて買った)
遊戯王(これが拍車をかけたしこの遊戯王しか今でも知らない)

2 11

魔法先生ネギま!
神様家族
ゼロの使い魔
らき☆すた


真剣に悩んだ結果たぶんこれかなと、神様家族は人生で初めて買ったラノベでけっこう思い入れがある、ネギま!は言わずもながら

1 4

・ONE PIECE(中高時代、友だちと語りまくった)
・斉木楠雄のψ難(家族でハマった)
・僕のヒーローアカデミア(創作に手を出した)
・ぼくたちは勉強ができない(Twitterのきっかけ)

0 4


こんな感じかなぁ?
ロボットアニメ好きだけど、トップガンをイメージしたOPが特に大好きだったドラグナー。
いろんな意味で歴史を変えたセーラームーン、声優にどハマりしたシティーハンター、10年アニメから離れていたのに、戻るきっかけになったラブライブ

0 13



中学生の頃にエヴァに出会って人生の道を踏み外す。その後グリーングリーンに出会って更に道を踏み外す。就職したての頃ラブライブに出会って止めを刺される。その後ヨコハマ買い出し紀行に出会って少しだけ人の心を取り戻す。

7 27



うる星やつら
ガンダム
マクロス
宇宙戦艦ヤマト

私の全てはここから始まった…

その他にも

エリア88
北斗の拳などなど
上げればキリがないw

8 40



車を好きになったきっかけ🐗
後は色々☺️✨

0 5


ひとりぼっちの○○生活(原作)
三ツ星カラーズ(原作)
三ツ星カラーズ(アニメ)
ひとりぼっちの○○生活(アニメ)

9 45