//=time() ?>
稲妻は、戦いと火の神テスカトリポカには天の火として、雨の神トラロックには雨に伴うものとして、それぞれ関連付けられてるんだろうか。添付図は『イシュトリルショチトル絵文書』fol.110v、『マリアベッキアーノ絵文書』fol.91r。
神々の武器も大体矢とアトラトルだし…現代の絵師が接近戦が描きたくてマクアウィトルを持たせたがる気持ちは分かる。でも『ボルジア絵文書』p.21右上の黒のテスカトリポカのように、アトラトルから稲妻を放つのとか格好いいと思うんだけどな。
テスカトリポカの頭についてる心臓、以前の私の絵では絵文書のように様式化して描いてたけど、リアル心臓っぽくした方がいいだろうか?と悩んでる。
【おはようございました!】
昨日、西園寺様から私がオリジナルリペイントした、
「ナナ・テスカトリ亜種」の擬人化絵をいただき、プロフ画像として設定させてもらいました!
ありがとうございます~!
#放サモ
進め!温泉野営大会withウォーモンガーズ 山道編
ナタちゃんとテスカトリポカさんと温泉作ってたからどこかに居たであろうクラフターズ面子の話
バイクについては詳しくないので細かいアレコレは気にしないで頂けると幸い
なおオンブレくんはいつも通りの扱い
この度テスカトリポカの水着スキンを描かせて頂きました🎆🐱🎆現在開催中のイベントより公開されておりますのでよろしければ何卒! https://t.co/crGxHoKNkl #放サモ
「夏が来たのだね!さぁ、最低最悪の暑さと共に戦場へ赴こうではないか君ィ!!!!」
夏服テスカトリポカさんが楽しそうで何よりです!!!!!!
#放サモファンアート #テスカトリポカ
ラノベ「アクセル・ワールド」最新25巻予約開始!六大レギオンVS白のレギオン&終焉神テスカトリポカ 衝撃の決着 https://t.co/MG7ZmmJKwV
というか『ボローニャ』にはテスカトリポカが4ページ続けて出てくるけど青はいない。ついでに言うと、この絵文書を含むボルジアグループの絵文書はメシカのものではないし260日暦を扱うトナラマトルなので、メシカだけの神でトナルポワリにも組み込まれてないウィツィロポチトリの出番はないはず。
カソが『ボローニャ(コスピ)絵文書』の白のテスカトリポカだとしてるの、p.28のこれか。これは白というより戦士の生贄を表す白と赤の縞では?Iztacというよりhuahuantliでは?『ボルジア絵文書』p.18では白と赤の縞模様の体のテスカトリポカが自ら首を刎ねている。