今日は4月30日
いつも借りることが出来る最大冊数まで選び、持つと結構重い…ということがあります💦
図書館に行くと、あれもこれも
読みたくなります😊

5 25

今日は4月29日
新しい畳にかえた時、部屋中に
い草の匂いが広がるので
寝転んだら気持ちいいだろうなと
身体を横にした瞬間、「新しい畳に寝ないで!」と遠くから家族の声が。雑巾で乾拭きする前だったそうです😅
畳に寝転んで…😌💤

6 14

今日は4月23日
雨の日、帰りの通園バスを待っている間の絵本の読み聞かせが楽しみでした。昔話や童話、クイズ形式で考えるものまで、ワクワクして聞いていました。読書習慣があるのも楽しそうに読む先生のおかげかなと思います。

2 13

今日は4月22日
私が出来そうなことはゴミ拾い、フリーマーケット、植林でしょうか。ゴミを捨てる人がキチンと処分を行うとゴミ拾いなんてしなくていいんです。まず自分の行動が地球に優しいのかを一緒に考えませんか?

5 16

【らくがき】ビーグル福田ちゃん

16 21

今日は4月7日
出掛ける時はコタツから出て来ないのですが、帰宅すると玄関内で待ってくれています。
ご飯中は隣で待機。トイレに入ると廊下の端から家政婦のように見つめています。
みなさんのお家の忠犬はどうですか🐶

1 9

今日は4月6日 🏯
春の遠足は 城と周辺の公園の散策でした。城を見てお弁当を食べて帰るだけでしたので面白いと感じなかったのですが、最近ですが城をゆっくり見る機会があり、城の歴史と雄大さを感じることが出来ました☺️

6 17

今日は4月3日
いんげん豆を牛バラ肉と炒めて
砂糖と醤油で味付けした料理を作るのはいつも祖父でした。
桜とお酒といんげん豆、そして楽しそうな祖父の顔を思い出します。

4 12

「ビーグル・カップル」

トレスイメージ使用してみました。

2 4

今日は3月30日
オリンピック、サッカー、コンサートなど さまざまなイベントに使われた競技場ですが現在改装中。
リニューアル後の初イベントは何になるのだろうとワクワクしています

5 15

今日は3月21日
最近のランドセルはとても機能的でオシャレ✨
フタをパカパカさせている少年が減ったなと思っていたら、鍵は鞄の底に近づけると閉まるようになっているのですね😲
教科書を道にバラまいた経験があるので羨ましいな…

5 15

今日は3月14日
野球少年がランドセル少年に「明日、ホワイトデーだぞ!」と話していました。少年達は女の子に何か持ってお家に伺うのかなと思うと ほほえましく思いました。
頑張れ、男子👍

4 8

今日は3月12日
京都のお土産屋さんで がま口財布がお手頃価格だったので購入し、小銭入れとして重宝しています👛
他店で大きながま口タイプの鞄があり「これならお札がいっぱい入るね」と少年がお母様に話していました。確かにいっぱい入るね😅

2 5

今日は3月10日 🌵少し大きなサボテンを買って育てていたのですが、変色してきて元気がなくなってきました。園芸が趣味の祖母に見せたところ、水の与えすぎと言われました😓
あまり手塩にかけて育てるのはダメみたいですね…

1 9

今日は3月9日
普段は軽い感じでありがとうといいますが、気持ちを込めて言葉と行動であらわさなくては…☺️
皆様に ありがとう😊

3 10

今日は3月8日
働き蜂は全てメスで、オスは巣の中では働き蜂から餌をもらって生活…ってオスはヒモ男なのっ⁈巣の中でメスに甘い言葉をささやいているのかな😅

3 13

ビーグル犬と垂れ耳うさぎのカイルカ ※中途半端にどうぶつっぽいです注意

81 203

今日は3月4日
大きなバウムクーヘンを誕生日に食べたいという親族のためにバウムクーヘン専門店へ。
店員さんから丸々1本を販売していると聞いたのですが、値段を聞くと驚きの値段!(◎_◎;)
…通常サイズの少し大きめを買いました😅

2 8

今日は3月3日
友人宅の段飾りは畳の部屋をほぼ占領していて煌びやかでした。
日付が4日にならないように夕飯を済ませてから数時間で片付けることが大変、と話していました。
一番大変なのは家族が片付け方で揉めることだそうです😅

5 14

今日は3月1日
ついつい多く出し過ぎて、たっぷりつけて食べちゃいます
幼少時、祖父が酒の肴でちくわをマヨネーズと醤油をつけて食べていて、なんと美味しい食べ方をしているんだ!と思った時からマヨラーになりました😙❤️

3 8