//=time() ?>
VTuberアバター・プロトタイプ(もちろんちびキャラで)
LIVE2D用にとパーツを分けて作り……そのまま今のアバターに。
ソフィーちゃん味が強いですが、本来の衣装はもっと凝ったもの。
ソフィーちゃんな書き初めは明日か明後日。
#Vtuber #個人勢 #ちびキャラ
https://t.co/bHSvHSdGtH
Tシャツテスト👕色々ミスったけど今回は収穫が大きかった!使用した原画はVer2.5で、以前アップした黒地のプロトタイプ(Ver1.0)に比べるとかなり精度を上げられました(^_^;)
#VINLAND_SAGA
『そーゆーことで~す!!』
ネイト「…お前は何のためのシステムだ?」
『私はね~ お兄ちゃんのような~人間をつよつよにしてあげるんだよ~!! ソレのプロトタイプってやつ~!! フェリアちゃんカッコイイー!!』
ネイト「そうか、知らねぇよ 帰れ」
ネイトは彼女を信頼していないようだ
プロトタイプ・プリニーさん主催模擬戦終了!
奈落で凪って落ちる覚悟をしてたらまさかの生き延びるを2回も起こして、味方全員生還で勝利!
発動条件の断ちクリ決まった時は気持ち良かった...!
プリニーさん、PLの皆さんありがとうございました!
今日の運のいい?PC時雨(少し修正)
158
「劇場版 呪術廻戦0」観賞
原作は芥見下々が2017年に短期集中連載作品として執筆した「東京都立呪術高等専門学校」
後に「呪術廻戦0」と改名し単行本化
特級過呪怨霊に取り憑かれた
主人公、乙骨憂太の入学先である呪術高専での青春の日々を描いた
呪術~の前日譚的かつプロトタイプ作品を劇場化
データに問題なければ新刊出ます、読める状態までなんとかするること優先したので一部背景なかったりトーン貼ってなかったりラフ状態だったりするページもあります、後日追加で手を入れたバージョンも頒布します、プロトタイプみたいな状態ですみません、40P/600円 (完成版は頒布価格変わります
プロトタイプを知人に見せ続けるより、市場にプロダクトを早く出すべき理由
ホームパーティで料理をふるまうようなもので「正直な本音」は語られないから
知人😀「おいしいよ」
顧客😅「おいしくない」
お店(市場)に出さないと、真の反応はわからない。早めに出すのが大事
https://t.co/S7YCv9f28b
G-38(ソ連)
その形状で推進式じゃないのは、まぁ置いておいて、何だその尾翼、全翼機なのかそうじゃないのかハッキリしろ。
それでいて何故か美しい1930年代の戦闘機/爆撃機。プロトタイプが1機あったらしい…。ホントかよ…。
#マハサンタからのプレゼント
その7!黄色ちゃん(うちの子)
零色のプロトタイプの5人のうち1人!
この子も生まれたの1年前か… https://t.co/1anaU0bxK2
マツクラ氏(@nemo_cc562)のプロトタイプちゃんがすごくその…だったのでつい…と犯人は供述しており(ry
https://t.co/ocbWgtY8hl
だいぶ前にプロトタイプが公開されて以来、謎の存在であったDCダイレクトのdceasedのシリーズが報告通り移籍したマクファーレントイズからリリースされることが決まった。
現在海外では予約開始中なので、近々日本も予約できるようになるはずだ。
久しぶりに井上智の『妖怪小僧』を引っ張り出して読んだ
かなり推しの妖怪マンガで、手塚治虫先生の代筆もやっている井上氏なので作画的にはやはり『どろろ』に近いのですが、何故かプロトタイプの読切版では、つげ義春氏のキャラで描いているのありんすw