画質 高画質

空破雷光、疾風迅雷!
スピード自慢な猫忍、ベディを描きました

28 74

タマちゃんおたおめー!って1回も育成してないってどういうこっちゃねん?!🤣楽しみにしすぎてエリクサー病w
やっぱ声かわいいなー💕出来てた下描き下手すぎたのでこれから描きます。でも今のもあまり...ごめんよぉ😭
腕の「疾風」「迅雷」ありがとうございます!

0 0

ロバートの近距離強キック、
位置判定は「地上」なのに高く飛びすぎなのである
ジャンプ攻撃に同じ技がありそうだけど、龍虎の拳(初代)にはない

飛燕疾風脚の2段目もこれと同じぐらい飛ぶ
こちらも高さは固定っぽい

5 18

訂正

①龍虎の拳シリーズの飛燕疾風脚はレバー入力を溜めなくても出ます
(↙→+B)

②龍虎の拳(初代)の2段目
リョウ、ロバート 両方
位置判定が空中ではなく地上でした
着地しながら蹴る感じですかね
2段目が出る時は既に地上に移動している感じ

1段目を低く当てても2段目の高度は固定だった

3 8

龍虎の拳 外伝では、飛燕疾風脚の1段目が特殊技と非常に似ている
名前は客脚翔(かくきゃくしょう) 中段判定

3枚目だけ完全に同じ絵だった
逆に1枚目と2枚目全部違う絵になっているのはすごい

6 18

KOFのふっ飛ばし攻撃「猛虎降脚蹴り(もうここうきゃくげり)」
飛燕疾風脚の2段目を地上技にしたもの

ロバートと違ってこちらは特殊技で復活しなかった

'94までは絵が1枚しか被らなかったけど
(ふっ飛ばしは遠距離強キックに似ていた)
'95では互いのモーションを輸入して「1枚以外同じ」になった

6 23

龍虎の拳2ではリョウだけ「独立したモーション」を持っている
タクマの2段目はリョウのジャンプ強キックと同じモーション(上半身裸にして、頭とグローブを消す)

この「飛燕疾風脚の2段目」はKOF '94と'95のふっ飛ばし攻撃のベースになる

攻撃が当たったあとは、そのまま斜め後ろ方向へジャンプする

5 20

面白いのは、空中で出したはずなのに飛燕疾風脚自体の高度が低いため、地上技とまったく同じ高度になっている
後ろ足の向きが違うだけ
この時点でつま先だけで着地しているのかもしれない

空中判定になっているかは気になる…
ヒット・ガードした時にしか出ないモーションなので調べようがない

4 15

リョウの飛燕疾風脚2段目と通常技の比較

龍虎の拳(初代)の2段目は遠距離強キックをアレンジしたもの
後ろ足の位置が違う

遠距離強キックの空中版!
空中なので回転後に着地モーションもある

ただ、地上技のモーションとほぼ同じなのでどう見ても地上技に見えてしまう(笑)

12 57

飛燕疾風脚
3枚目はジャンプCと同じ
2~3枚目は近いけど、微妙に違う

2段目はリョウは遠距離強キック、ロバートは近距離強キックのモーションを使う

5 24

◆ワイルドホーク

『疾風!アイアンリーガー』はぐれリーガー編屈指の人気キャラ。
錆びついた右腕がマグナムエース達との試合を通じて完全復活する流れは最高に熱い。
ファイヤァァァァッ \ズギュュゥゥン!/ コメットォォォォォォッッ!!!(c.v大塚明夫)

3 3

【#ライブ配信中】眞白もかの配信を今すぐチェック🤗🌸
【疾風参戦中】お絵描き配信 https://t.co/CUbRJV1mz5

0 1