富山県の高校の制服、56校目は「高岡向陵高校」です!設置者は新川高校と同じく学校法人荒井学園、高原兄氏の出身校でもありますね 明日からはフォロワーの皆さんから資料いただいた旧制服を中心に書いていきたいと思います

26 65

富山県の高校の制服、55校目は「砺波工業高校」です 砺波平野の散居村(散村の俗称、富山県内でのみ通じるそうです)のど真ん中にある同校は、昭和37年に砺波高校の工業科が分離し、砺波工業高校として開校しました 明日は「高岡向陵高校」!

29 63

富山県の高校の制服、49校目は「高岡龍谷高校」です 西本願寺系の私立高校で、普通科と調理科を併設しており、全国で唯一厚生労働省の認可を受けている調理科は卒業と同時に調理師免許を取得することができます 明日は「新湊高校」!

38 67

富山県の高校の制服、48校目は「上市高校」です!四年制大学等希望者を対象とした人文国際分野と自然科学分野、短大・専門学校・就職等希望者を対象としたグリーン、スポーツ科学、福祉健康、情報ビジネス分野があります 明日は「高岡龍谷高校」!

48 93

8月11日発売【ネクラの閃与師】1巻 書店特典は、とらのあな、イケヤ文楽館 高林店、K-BOOKS 秋葉原新館、エンジョイスペースGUILD高岡書店、わんだ~らんど なんば店になります。詳細はブログにて後日UPします! 

8 2

富山県の高校の制服、33校目は「高岡工芸高校」です!同校は今年10月に120周年をむかえる、工業・工芸の専門学科のみの伝統校です 陶芸部等、工芸系高校ならではの特殊な部活動も設置しています 明日は「富山北部高校」です!

91 154

富山県の高校の制服、32校目は「新川高校」です!設置者は”学校法人荒井学園”、1973年に高岡日本大学高等学校(現・高岡向陵高校)の魚津校舎として開設されました 明日は「高岡工芸高校」です!

44 82

富山県の高校の制服、31校目は「高岡高校」です!セーラー服かわいいですね 1校目の富山、6校目の富山中部、そしてこの高岡の3校は難関大に多くの合格者を輩出する県内有数の進学校として「富山御三家」と呼ばれています 明日は「新川高校」!

195 323

富山県の高校の制服、30校目は「小杉高校」です 小杉といえば県内屈指の柔道強豪校、柔道家としては田知本姉妹が著名な選手ですね 元は"小杉農学校"といい、農業系の高校でした 明日は「高岡高校」です

54 112

富山県の高校の制服、23校目は「高岡第一高校」です!1959年の創立以来、卒業生は2万8千名を数える同校は、進学、部活双方に力を入れています 系列校に高岡法科大学等があります 明日は「志貴野高校」!

71 106

富山県の高校の制服、22校目は「富山高等専門学校」です!高専はもちろん高校ではありませんが要望が多かったので! 5年制ですが、3年次まで以下の制服を着用します 女子はパンツorスカートで選択できるそうです 明日は「高岡第一高校」!

184 234

富山県の高校の制服、16校目は「高岡西高校」です!もとは高岡女子高校という女子高で、1997年から共学化し、高岡西高校へと改称しています リボン、ネクタイの配色が個性的ですね!明日は「泊高校」でーす

91 155

富山県の高校の制服、15校目は「伏木高校」です!2005年から普通科募集を停止し、県内初の国際交流科を設置しました 必ず全生徒が第2外国語としてロシア語・中国語・韓国語のいずれかを選択し、学びます。明日は「高岡西高校」!

53 99

富山県の高校の制服、9校目は「高岡商業高校」です 夏の甲子園出場回数は16回
と県内最多(平成26年4月現在)、制服のブレザーは全国的にも珍しいエンジ色を採用しています 明日は「雄山高校」!

119 216

富山県の高校の制服、8校目は「魚津高校」です!ヘボン式ローマ字は「ず」も「づ」も「ZU」表記なので「UOZU」となってますが、読みは「うおづこうこう」ですよー!明日は「高岡商業高校」でーす!

117 258

富山県の高校の制服、第五弾は「高岡南高校」です!男子が学ランの高校で、女子がネクタイなのはなかなか珍しい気がします 明日は「富山中部高校」の予定です(・ω・)ノ

102 224

富山県の高校の制服、第四弾は「福岡高校」です!外人が九州の福岡市と間違えてやってきたとの逸話ある福岡駅のある、高岡市福岡町の高校です!ちなみに「福岡高校」は福岡県はもちろんこと、岩手県、埼玉県にもあったそうです 明日は「高岡南高校」!

93 199

本日発売です!フルール文庫ブルーライン☆「フォーラヴァーズ、ワンナイト」(高岡ミズミ:著、嵩梨ナオト:イラスト)#fleurbunko

15 3

ついに明日です!3/2 高岡市観光大使「あみたん娘 2nd Anniversary festa 私たちの声を届けたい!」ゲスト:山本希望、エリザベス・マリー http://t.co/08cjgryZbj

18 2

高岡さん( )ちの鷹頼くん御借りしました。敵軍隊長談義!敵軍の部隊長同士で腹の探り合いっておいしいと思います。

0 2