//=time() ?>
PCが壊れてデータなくなっていたのだけど…pixivの前のアカウントから引っ張ってこれた10年前の絵たち……今も昔も何かに迷走しているのは変わらんなぁー。。。
この前オリジナル絵本に色々な動物が隠れていると紹介したのですが、この一枚絵にも動物だったり単語だったり漢字だったり色々隠れてます。展示の時にA2のパネルで印刷したんですが、それでちょうどいいくらいでした。細かさの加減はいつも課題…これももう10年前の絵ですが…
子供の頃、アニメ絵って色々とツンツンギザギザテカテカしてるのものだと思っていました。
なので成長してアニメ絵を勉強しようと思いまず影響を受けたのが『セイバーマリオネットJ』のことぶきつかさ先生、『スレイヤーズ』のあらいずみるい先生でした。
← 10年前の絵 1年前の絵→ ん?
ダンくん描きやすいってすごく思うんだけど主な理由って目なんだろうなぁと10年前の絵をみて考えるし、10年で描いたイラストは本当に少なくて文字の方がメインだったなぁと。
#画力変化ビフォーアフター
←2009年11月
→2019年5月
10年前の絵見てると窓突き破って外走り出したくなるけどこの頃の自分も頑張ってたんですよ!!!!!