マップ登録19号は川崎市鷺沼駅前の商業施設内にある東急ストアの試食コーナー。毎日16時から20分交代でいろんな試食が行われているらしい。何その素敵なシステム!
たんべさん()からの画像提供!
 
↓【いらすとやマップ】↓
https://t.co/26XfQIOvCn

0 1

日野林さんが稽古場に合流いたしました!!

メガネで理解が早いタイプで大助かりしそうです!!!

写真は無いので、人造人間19号を代わりに載せておきます!!

2 0

【アニメ聖地巡礼】
「観て、訪ねて、体感する。アニメ聖地巡礼」と題して、もはや見慣れた光景となった訪日観光客が作品に登場する場所をおとずれる現象をアニメツーリズムの観点でご紹介。
『和華』19号「アニメ」特集(694円)好評発売中!

1 11

おやすみパパママ
れいとうすいみん
ひーるーねー
目覚めた私は
人造人間19号

0 0

【絵俳句】アリスったらまた伸びるのね冬館/笠井亞子(『はがきハイク』19号2018年11月)

2 11

今回なんと、ミニコミ誌『漫画の手帖』にお誘いいただきました。
描きました。

そんな新刊『漫画の手帖 TOKUMARU19号』は、
✑12月31日・冬コミ3日目
📍東ホール【ナ-59b】漫画の手帖事務局スペース
にて初売りの予定らしいです。

未だに「騙されてるんじゃ?」と思ってるので載らないかもしれません

47 93

ちなみに、先ほどの影丸ハンカチの絵柄、どこかで見たことがあるなーと思って調べてみたら、「少年サンデー」S36年19号の扉絵を使ったものでした。ちょっとスッキリ。(^^)/

8 21

きららマギカ19号、掘り出してきました。

6 51

鳥山明保存会 BIRD LAND PRESS 19号(1985年07月号)
鳥山明「トンプ―大冒険」1話収録

39 161

[再告知!]
「戦うグラフィック。」第3話。
発売中のスペリオール19号に載ってます。
一話完結なので、今回から読んでも大丈夫!

ですが!
1・2話全74P無料試し読みが出来ます↓
https://t.co/7xOjpPwF1j
19号を買うだけで、これまでの全部が読めます。
よろしく〜!

3 3

すっごい今更ですけど号数間違えてますね19号です。
この号から花とむしでは新キャラ登場なのでよろしくお願いします!と二日くらいでお店からなくなるけど!

0 7

【📢 『#ピーチガールNEXT』第6話まで無料公開中👏】上田美和さん( ) 『#ピーチガールNEXT』🌻オフィーリア風美麗巻頭カラーでビーラブ19号に掲載中🎨🌈今なら期間限定で6話目まで無料で読めちゃいますので、ぜひお楽しみください🌻こちらから!https://t.co/ppxn5nN8eq

6 13

【お知らせ】7巻からの続きの「私たちはどうかしている」37話、本日発売のBE-LOVE19号に載せていただいてます(^-^)
今回三種の花が出てくるんですが冒頭に出てくるハナミズキは、その花言葉が差し出してる女将の台詞を補完している。というちょっとした裏話があったりします☺️

23 192

【BE・LOVE19号発売中!】安藤なつみ「私たちはどうかしている」連載再開&第二部スタート!絶賛発売中の最新コミックス7巻の続きがこの号で読めます!!😳💖

火事から10ヶ月。椿は?七桜は?光月庵は!?

✨単行本セットと安藤先生の色紙プレゼントも✨

★試し読み
https://t.co/WvycgE1mQa

14 71

【📢BE・LOVE19号発売中👏】式田奈央さん() 『#ニコ色のキャンバス』🌻新連載スタート🌻大阪のド田舎の芸大を舞台にした笑いあり涙あり、芸大青春コメディです。変人がいっぱい出てくるよ~芸大に行けなかった私たちに芸大のワクワク感を教えてくれる漫画です🌈🎨応援宜しくお願いします🌻

7 22

【📢BE・LOVE19号発売中👏】上田美和さん( ) 『#ピーチガールNEXT』🌻オフィーリア風美麗巻頭カラーで登場🎨操ちゃんとカイリが接近中🌈⁉ももちゃんはカイリのことを信じたいのだけど…?今なら6話目まで無料公開中🌻https://t.co/ppxn5nN8eq

3 21

【本日の新刊!】
・ビッグコミックスペリオール 2018年19号(2018年9月14日発売)
https://t.co/Un79k7qiLZ
・雄飛 15巻
https://t.co/N1Uq5CUWR3

1 0

発売中のSho-Comi 19号から『はにかむハニー』連載再開しました🍯🐝
4号ぶりなのでドキドキ…よろしくおねがいします☺️

101 797

読者アンケート1位!
「神アプリ」連載中のヤングチャンピオン19号は本日9月11日発売です。
「神アプリ」20巻は9月20日発売!
私がジャンプ+で原作をしているナノハザードとは世界観が近いので両方読んでいただけると嬉しいです。


10 18