サガフロンティア(裏解体新書のせい)
天外魔境ZERO(小説とか色々探し回った)
アキハバラ電脳組(サントラ初めて買った)
遊戯王(これが拍車をかけたしこの遊戯王しか今でも知らない)

2 11

魔法先生ネギま!
神様家族
ゼロの使い魔
らき☆すた


真剣に悩んだ結果たぶんこれかなと、神様家族は人生で初めて買ったラノベでけっこう思い入れがある、ネギま!は言わずもながら

1 4

・ONE PIECE(中高時代、友だちと語りまくった)
・斉木楠雄のψ難(家族でハマった)
・僕のヒーローアカデミア(創作に手を出した)
・ぼくたちは勉強ができない(Twitterのきっかけ)

0 4


こんな感じかなぁ?
ロボットアニメ好きだけど、トップガンをイメージしたOPが特に大好きだったドラグナー。
いろんな意味で歴史を変えたセーラームーン、声優にどハマりしたシティーハンター、10年アニメから離れていたのに、戻るきっかけになったラブライブ

0 13



中学生の頃にエヴァに出会って人生の道を踏み外す。その後グリーングリーンに出会って更に道を踏み外す。就職したての頃ラブライブに出会って止めを刺される。その後ヨコハマ買い出し紀行に出会って少しだけ人の心を取り戻す。

7 27



うる星やつら
ガンダム
マクロス
宇宙戦艦ヤマト

私の全てはここから始まった…

その他にも

エリア88
北斗の拳などなど
上げればキリがないw

8 40



車を好きになったきっかけ🐗
後は色々☺️✨

0 5


ひとりぼっちの○○生活(原作)
三ツ星カラーズ(原作)
三ツ星カラーズ(アニメ)
ひとりぼっちの○○生活(アニメ)

9 45



🌙セラムン
🌙夢王国と眠れる100人の王子様
🌙DREAM!ing

4選あると思いきやなかった

ガチオタクしてるのはまぢでこの3つやし、特にセラムンは子どもの頃からやからやばい‼️

0 3


ゲッターロボ(ロボオタ化)
リバース・エンド(クラスメイトから借りたのがきっかけでロボ以外も興味持つ)
第3次α(製作スタッフとかに興味持つようになる)
SPAWN(アメコミに興味持つ)

0 3


チャールズ・M・シュルツ『ピーナッツ』
矢口高雄『釣りキチ三平』
スクウェア『半熟英雄~ああ、世界よ半熟なれ…!』
データイースト『大怪獣デブラス』

自分は自分で自分のことをオタクだと思っていない(たちが悪い)

4 24

BBBはバイブル。ハトアリも不思議の国系を好きになるきっかけだし、SAOは青春時代、いつ天も同時期で初めてパケ買いしたけどあの時の自分を褒めたい。鏡貴也先生の作品はハマったし、榎宮祐先生はましろさんと娘ちゃんと末永く暮して欲しいし、ツイート楽しく見s(文字数

0 1

ジャンプ作品に魅せられたあの運命の時代

他にもマンキン、Dグレ、ワンピ漁ってたな~

0 1

オタクとしての転機はこの辺だったと。

銀牙
オタクの第一歩。EDテロップで声優さんの存在を知る。
悠久の風伝説
FFIIIのコミカライズ。ここで二次元を拗らせる。
るろ剣
おいでませ腐海、ようこそ黒歴史。
聖剣伝説FF外伝
29年経っても熱量が変わらないってヤバい。

0 2


萌えを覚えたのがファンタシースターポータブル2
特撮に復帰したのが仮面ライダーW
富野作品に本格的にハマるきっかけが機動戦士Vガンダム
初めて本格的に遊んだSTGがサンダーフォースⅤパーフェクトシステム

1 5

大まかなジャンルに目覚めた四作品かな
クウガで特撮に目覚め
スパロボ でロボットに目覚め
はじめの一歩でスポーツに目覚め
スクールランブルで萌えに目覚める

0 0