//=time() ?>
#みなさん去年の今頃はどんな絵描いていましたか
ちょうどコレ描いてましたわw
蒼銀のフラグメンツを宝塚歌劇で舞台化されて、劇のあとのショー部分で、劇の内容と全く関係ないような赤くてフリッフリで羽飾りがついたド派手なお衣装で歌って踊るパラケルスス(という設定🥴)
北国狼族
想定通りに作ってみる。
違和感ありそうなのは尻尾かな?
見た目的にはスカートの下から出すべきかもしれないし
(まあ、位置調整で腰付近から穴開けて尻尾出してるという設定のでもいいが)
いっそのこと尻尾要素無しにしたほうがいいかなあ・・・
そしてこれはKPCと共通の好きなものがあるという設定のために生み出された「 Merry Mary circus」とかいうシリーズ🎩無駄に設定がある。読み方は「メリーメリーサーカス」略称は「MMc(メメシー)」
『もしもし?わたしスマホですがなにか?』を読みました! ド直球のコメディで勝負してくる作品、好き。「ヒロインがスマホ」という設定から始まるのですが、スマホとして言う程高性能じゃないというギャップが笑えます。めっちゃ誤送信する……! コメディがお好きな方はぜひぜひ
杢代和人ツイッターが貼られてないのは実質スタッフアカウントだから?期間限定という設定になってるから?貼ればいいのに🫤💭
https://t.co/zQpEXjmiDm
サクラ大戦は基本、紅蘭ひとすじでやってきたワケですが、じゃあ次に誰が推しかと言われれ
ば、ぱっと浮かぶのは由里嬢✨
二人は同期で仲良し、という設定があるので、もっとそれっぽいシーンをいっぱい見たかったなぁ...☺️
@SI_RO_RU_ALBION 今はガンプラ優先になっちゃっていますが、オリジナルの変身アイテム作りもやってみたいです😊
イメージとしてはこんな感じですね( ブーストと相性の良い鷹という設定で描いてみました)✨
「天然」(現代ver.) ※モブ有り
水谷君は天然という設定ですが、あいにく中の人は天然とは無縁の存在なので、翻訳係の田中さんに今後セリフを入れるのがしんどいです。
#創作漫画 #オリキャライラスト
#自創作に狂ってる人間と繋がりたい
神出鬼没、謎の美男美女ユニット、という設定で22世紀に舞い降りたOA
坂口健太郎さんと永野芽郁さんがアンバサダーを務めるプラダの画像が素敵でしたので、参考にしました。
2案目、旅するお米ちゃん。
ごはんに合うおごちそうを探して旅をしているという設定です。
北海道は有数の米どころであり、白米自体もごちそうになりえると思い、主食で攻めました。
https://t.co/Be9iISRvDJ
#雪ミク2024 #雪ミク
馬車馬の如く働くという設定の
馬耳の男の子の
デフォルメ、ちびキャラversionを
描きました。
デフォルメ、ちびキャラversionも
正面の練習ができました。
うん。まあまあ。
気になっていただけたら
RTまたはファボお願いします!
よろしければTwitterのフォローも
よろしくお願いします!!
久々のらくがき
トリカブトの狼少女。アコニタムのアコちゃん。
とても臆病な性格。
『毒』を操る力がありとても強い。しかし力は首輪によって封印されている。
死して人狼に生まれ変わった。という設定(予定)