//=time() ?>
『RT感謝!その記事再登場』(14901)
『ザ・方言』(201)
『ぼとぼと』
のろのろ、岡山
ゆっくりそろそろと行動する様子。
→ドンメルがボトボト歩いていたら雨にあたったのかもしれない。
★どんかんポケモン。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.300 エネコ
可愛い見た目でホウエン地方を中心に大人気なポケモン。ピッピ人形と同じポジションの道具にエネコのシッポもあるぞ。エネコから引っこ抜いた訳では無さそうだから安心。
全体的に出現率の低いポケモンなので、エネコが来ねえと嘆いた人もいる事だろう。
『ザ・方言』(201)
『ぼとぼと』
のろのろ、岡山
ゆっくりそろそろと行動する様子。
→ドンメルがボトボト歩いていたら雨にあたったのかもしれない。
★どんかんポケモン。
タマザラシ かわいい。丸い。家飼いで転がってる姿を見たいポケモン。なんか転がるとかアイスボールの威力が上がる特性だった気がする。でもガラルでアイスボールないらしい。初見でニックネーム「タマちゃん」にした人が多いかもしれない。私はタマちゃんにした。 https://t.co/xEyHbho2BW
@Y_hime_ringo_
メリープ。
最初にとりあえずGETした雷ポケモン。でも可愛いから結局殿堂入りさせるまで一緒にいる。
でも殿堂入りする頃には毛は狩り尽くされてる。
【ポケモン英語名雑学】
今日のポケモンは全国図鑑No.235、えかきポケモンのドーブル。英語名はSmeargle(スメアグル)、Painter(えかき)ポケモン。smear(塗る)+beagle(ビーグル)が語源といわれています。図らずも二日連続で犬由来ですね。
明日も全国図鑑からランダムで1日1回、ご紹介します。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.293 ゴニョニョ
ゴニョゴニョ話すけど、危険を感じると突然大声になる油断ならないポケモン。一度泣いたら更に激しく泣き出すのでお世話するのも大変そう。カナシダトンネルにいっぱいいるよ。
ヒガナの傍にいたシガナと呼ばれるゴニョニョはなんだか謎多き存在だ。
#オタママツイオフ_自己紹介
11歳娘・7歳息子の2児の母です🌈
今は子どもと一緒に鬼滅やポケモン。
昔は幽遊白書やふしぎ遊戯にドはまりした古の世代です(笑)
ブログで育児漫画など描いてます。
絡んでもらえたら嬉しいです~♪
よろしくお願いします☺️
#まりょちゃん1日1ポケ
No.292 ヌケニン
ツチニンが進化してテッカニンになった…と思ったら、あらまびっくりヌケニンもいた!そんな不思議な体験ができるポケモンだ。
HPがたったの1だけど、弱点以外の攻撃は受け付けない特異なポケモン。悪天候や状態異常にも弱いから、その辺も守ってあげよう。
#まりょちゃん1日1ポケ
No.291 テッカニン
シノビでセミなポケモン。夏場には特に騒がしく鳴きそうだ。ポケモンなので、1週間の命とかじゃないから安心してね。
忍者っぽい虫ポケモンの後輩としてアギルダーもいるけど、アギルダーよりも速いぞ。後輩にも負けていられないのだ。
鎧の孤島でお姉さんに100W払って見せてもらった衝撃のポケモン。
何このエビ。
しかも特製ランチャーとか欲しいけど見つからなかった。
どこにいるんだろ?
海だと思ったんだけどな💦