ちょっと話が戻りますが、自分の場合レイヤー数増やしたくない場合は、線画レイヤー1に対して、下色レイヤーも1つにまとめて作業してます。
締め付け絵を参考にするとこんな感じ|ω・)

線画・下色・合わせたもの↓

0 2

とりあえず下色

0 4

数分オーバーのパンツの日バニーの日ってことでスカートが落ちたことに気が付かずドヤ顔決めるうさこです

下色とりあえずつけて投稿しようというのが目標だったのでまぁ・・・

1 7

ウサチャンッッッッ!!!!バニシャクテン!!!!!
バニーちゃんの日ということで...。時間足りなさそうなんでとりあえず下色塗ったのを。時間あるときちゃんと塗るきっとたぶんおそらく

16 52

追加2時間で修正と下色を付けた

0 3

キャラの下色完成
ちょっとこれ可愛くない???????(ばか)

2 9

本日の進捗。下色を付け終わりました。

3 14

呃随便涂一下色
我是个不怎么适合涂色的人,因为色感很差(也不想练)

5 29

下色おきまんた
軽く影とか付ける

5 15

前上げた絵の下色置いただけのやつが出てきた. この状態の平面的な感じが正直一番すき.

10 31

うちのわんこ描きながら実験。下色を活かす透かしと塗りつぶしについて。 https://t.co/KeLjINNrRO

0 0


下色外したらきれい…かな
髪の厚塗りの賜物です

0 9

誰かしら求めたら嬉しい、絵のリメイクです
下書き→線画→下色→完成

2 12

自分の引いたどんな線に対しても一番最初の下色乗せた時点で噛み合ってない感じがしていたの、もしかして線自体の彩度が足りなさすぎるのでは?って思ってためしに落書いたらだいぶましになった気がする…!

0 1

下色塗ったけど左腕見えるようにするかどうか。

0 3

下色塗り終わったーーと、言いたいところだけど機体の白はまだ塗れてない。
影とか塗るの面倒そうじゃ……

0 2