//=time() ?>
どこかにテントウムシが…🐞
東北芸術工科大学卒業修了制作展
展示作品No.4
「contact」
2019年
455mm×273mm(M8)
パネル、寒冷紗、石膏地、油彩
今月末3/28(土)29(日)の 修了上映会 #ちいさな上映会2020 のため制作も追い込みです!
授業外の時間も来てみなさん作業しています!
今晩は平面コースの大橋先生も「魔ぉう塾 作品」の作業!
新年度の受講生も現在募集中です!見学歓迎。お問い合わせ下さい!https://t.co/2MzFkdZkfz
重巡洋艦の鳥海さんが錬度拡充を🎖️修了🎖️しました。
菱餅ミニイベントに編成して到達。
能力的に特筆するほどでなかった(ぉぃ)ので、活躍の場を得られなかった・・・のは、あたしのせい😭😭😭
なお履いてない疑惑💦💦💦
改二の際、見張員を連れて来るのが密かに嬉しい🔭🔭🔭
そして意外に乙女💞💞💞
この前、次女の修了式に渡す親からのメッセージカードに描いたトド松をアイビスで色塗りしてみた💫
下手くそなんは百も承知やけど初塗りにしては上出来でない!?(๑′ฅฅ‵๑)
#おそ松さん
#神戸女子大学 史学科 #Twitter学位記授与式 は、3月16日(月)10時開式の予定。大学院修士の修了証書授与も同時にとり行います。
卒業生はもちろん、卒業生のご家族様(ペット様含む)、在学生も参列可能です。参加方法につきましては、学内ポータルサイトmanabaで詳細をご覧下さい。
#神女史学科
@nihasaji_tl
なんだかんだ
#にはさじ_卒業式・修了式
#にはさじ_交流 #にはさじ_マンガ
※問題がございましたらご一報ください
※イメチェンに関しては親御さんと打ち合せ済みです
大学院にいた頃の作品。
右が200号の修了制作
左が130号の進級制作
この頃はあえて白黒で描いたりしてた。今とは違って何かと戦ってる絵だと思う。
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
名古屋芸術大学の卒業・修了制作展は3/1までです。
大学院生はB棟のアートアンドデザインセンターに作品展示をさせていただいております。受付には日本画大学院生が作ったCDサイズの冊子や院生の作品梗概集もあるので、よろしければ是非お手に取ってみてください!
母校の東北芸術工科大学卒業/修了展《TOHOKU CALLING “鹿逐う者は山を見ず”》最終日にギリギリすべりこみで見てこれました!
番場先生!土井さん!今枝!
見れてよかった!!
東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館)より
①武蔵野美大造形学部油絵専攻 さめほし (コマーシャルベースで活躍中)
②多摩美大博士前期課程絵画専攻日本画研究領域 森田緩乃(ひろの)
③東京造形大絵画専攻領域 秋山里咲
④多摩美大油画専攻 浦江祥音(さちね)
・・・敬称略