祇園祭。絢爛豪華な33基の一つ、鯉山のご神体は江戸時代の名工左甚五郎作の檜の一刀彫の鯉。350年の時を経ても朽ちる事無く躍動する姿は怖ささえ感じる。

3 18

なにウダウダ言うとるねん。高級魚ってのはわしの事を言うんや。のどぐろ様のお通りじゃ〜!錦織君を敵に回すんか?あ〜ん。#Watercolor

8 44

まあいずれにしてもおたくらはB級グルメさんよ。わたくしはぐじ。ぐじですよ。関東では甘鯛と呼ばれる高級魚。まあセレブってとこですな!#Watercolor

5 33

なぬ?サンマが100点だと、ふざけるな!わいは甘露煮やで、しかも子鮒。ちょっと高いで。でも個展の売れ残りだと親父が言うとったわい(涙)。#Watercolor

5 31

鮎が30点?…じゃ、乗ってる時の魚はどうよ?と聞かれればこれ。サンマ。納得の100点。自画自賛。#Watercolor

7 38

野外ライブスケッチで「線が走ったなあ!」と思う時は成功です。上手い下手より、水彩画では速度感が一番大切だとぼくは思います。

3 24

ステッドラー3B。ウインザー&ニュートン固形。アルテージュスクレイル990ブラシ。作画5分。昼飯抜き。熱中症寸前。スポーツ水彩実践中。

6 28

ここが絶好のアヒルのスケッチポイントなのですよ。ただしエサをあげないと逃げて行きます。ぼくはエサ無しで頑張りました。

13 54

和平と書いて結婚と読む(放蕩×藩地伯)

9 25

ライブスケッチのスピード感がたまらく好き。外で描けてこそ部屋で描ける。逆は難しいんだなこれが…。

10 44

行にも似たる夏場のスケッチ。移動、スケッチ、また移動。アトリエでは絶対出会わない発見続々と。バブルの残像全和鳳美術館。また行くから待っておれ。

7 41

不運厳禁最高w

這麼和平的畫面應該很難出現吧w(不過只要有伊作在就可以了)

0 1

からの〜水彩画。お天気いいですが、無性に描きたくなってきました。一発描きます。あっ、ぼくの水彩画ミニ画集「和平日和vol.1」発売中です。お好きな方どうぞ!詳細は過去ログにて。

3 39

金髪アーサーズ
剣「富豪と技巧の場は和平が進んでいるなあ」
盗「剣サーさん、それ尻尾ですから巻かないでください」
富豪と技巧は金髪結いアーサーで、剣術と盗賊はもふもふアーサー

13 32

[ヴィランドリー]
Q.1189年7月4日、イングランドの獅子心王リチャード1世とフランスの尊厳王フィリップ2世が和平会議を行った場所は?

A.コ ロ ン ビ エ(現ヴィランドリー城)

4 5

【Undertale】和平結局完食
小羊萌了我一臉鼻血^q^

1 7

日吉×岳人
二人が大学生位の設定が萌える。日吉にある程度の余裕があってほのぼのしてる(*^^*)百合カップルかな。平和平和。

0 2