//=time() ?>
線引いてて一番気持ちいいのはミリペンなんですけど、略しがちでスッカスカになるためベタさえも塗りづらい
しかもミリペンの線の始点と末尾って細かい修正や加筆に向いてませんよね
線画だけで勝負できるような絵を描いてこないからこういうことになるのです…
何にせよ納得いくようにします
#今週のワンピ
“Dの一族”とは──
ジョイボーイの仲間の証?
これなら、アラバスタの王族であるネフェルタリ家にも、南の海で生まれた巨人族であるサウロにも“D”がつく理由に納得がいく!そうやって脈々と受け継がれてきたのが“Dの意志”!!!
https://t.co/hhkAo8hXQf
産む前に敬愛する先輩がおっしゃってた、「赤さんはびしょびしょのお地蔵様だよ」って言葉が凄く納得。お地蔵様尊いし大体びしょびしょだし。すごい。ことあるごとに息子を吸う母とあえて涎エンチャント攻撃を顔で受ける父でやべーとこに来たなぁ坊。 #育児漫画
スレで見てて納得したんだけど、
シリアスがドジからのラッキース/ケ/ベは心配になるけど、ふとした時の無防備な姿はすごいム/ラっと来る
つまりシリアスはあざと可愛い
スウェットの掃除おばちゃんをメイドと呼ぶのは…ってのは正直あってそこは気持ちの上で全く納得してない。
シャーリーに掃除してもらいたかった。それは本音ではあるよ。
ファッション系イラストを描くとき、無意識でやってたけど言語化してた人がいたんで納得した事があって
色・質感・シルエットのコントラストを意識すると割とデザインが締まる気がする
ペン入れ〜〜〜〜〜〜うおおおおおお
作業的には下絵の段階で表情をあーでもないこーでもないあ〜かわい〜と納得いくまで描くとこが好き…ペン入れはもう単純作業なので… でもいい顔が描けると嬉しいね
面白かった。俺つえ、と学校生活を懸け合わさったもの。人体改造された設定も活かして、無双するタカシ君はかっこいい。タカシ君がモテモテになるのも納得がいくわ。これは誰でもタカシ君に惚れる。素晴らしい作品でした。
⚠️擬人化
デザイン覚え書き🎤🥢など
気付かずデザインパクってたり被ってそうで本当に怖い…問題あれば言ってくださいね…
一番最後の雑多な落書きは案出しだから納得いってないやつたち