//=time() ?>
「My style」|konomi
大阪芸術大学
スタイリッシュな女性をテーマに描きました。
https://t.co/jA4p8tbxBm
#thisisgallery
京都造形芸術大学染織テキスタイルコースの学生が
テキスタイルブランド『SOU・SOU』とコラボして、てぬぐいを販売します!
期間:7/9(月)~7/16(月)
時間:10:30~20:30
場所:京都マルイ1階店頭前
その、作業風景とかを更新していこうと思っています。
よろしくお願いします🙇♀️
ROJIギャラリー1616にて
絵と音楽の二人展「ここは深淵か、それとも」
大阪教育大学芸術専攻美術コースの「mis」と、愛知県立芸術大学院作曲領域の「了徳寺佳祐」による二人展。
「mis」の描いた世界を了徳寺が音楽で色付け、一つの空間を創り出す。
4月19日〜22日まで。
【bfの映画制作】
bfの映画制作は「監督決定プレゼン」から始まり、監督が決定したら脚本.casting.ロケハン.撮影.編集.映画→完成という流れで制作します。
監督を中心にメンバー全員が一丸となって、毎年クオリティの高い映画制作を目指して日々励んでいます!
#春からSUAC
#春から静岡文化芸術大学
明日3/25は文星芸術大学のオープンキャンパスです。
10:00よりマンガ実習室1において講義『マンガ制作のいろは①』を担当します。
まずは発想からプロットまで。
ぜひお越しください〜
講師紹介☆
松本 悠
名古屋芸術大学卒業
大学を卒業して1年の新人作家やに☆彼女にはグランディールからの派遣で、近隣の幼稚園で9月くらいから放課後に造形教室をやっていただく予定やにฅ^•ω•^ฅかわいいオヤツや女の子を普段は描いてるやに!3月いっぱいは個展もやってるから来てね☆
|参加作家紹介16|
桧町だしろ(@consomme_e )
和歌山県出身、大阪芸術大学デザイン学科在学中。2015年頃より展示活動を開始。 その人だけの「やさしさ」「あたたかさ」を感じ取ってもらえるような世界観作りの最中。コピックをメインに、様々な画材を使う。
#あたたかい夜に
https://t.co/VqTFySi4Pn
|参加作家紹介3|
むすび(@musssbi )
京都在住。京都嵯峨芸術大学短期大学部イラストレーションコース科卒業。
あたたかい夜にのメインビジュアルを担当。透明水彩、色鉛筆などで少年少女を描く。
自分の心に素直に寄り添って、必要なものだけを。
#あたたかい夜に
https://t.co/VqTFySi4Pn
本日は卒展開催中の名古屋芸術大学へkimちゃん(@Auxry)の作品を観に伺いました(╹◡╹)うっとり眺めてしまう繊細さ、自然光の下で見るとキラキラしてて硝子の向こうはこの世とは違う世界のような。卒展はあすまでらしいので、気になる方はぜひ!
デュッセルドルフ応用芸術大学教授のへーペル=ジーゲン『造形解剖学』(1913)。人体素描から外形に影響しにくい横隔膜や目や耳などの特殊感覚器まで。解剖学の入門書に人体素描などが加わった印象の教科書。#美術解剖学
本日で京都造形芸術大学卒業制作展示、終了いたしました。
皆様、寒い中来てくださり ありがとうございました!
今回の作品に貰ったアドバイスや感想を糧に、これからの作品も精進してまいります!
【京都造形芸術大学卒展 2/10〜2/18】
京都造形芸術大学卒展6日目終了しました!
本日もお越しいただいた皆様ありがとうございます。
卒展も残り3日間になってしまいましたがご来展お待ちしております!
私的卒制のお気に入り部分です!
彫刻刀で彫り出して浮かび上がった絵肌をお楽しみください!
【卒展 5日目】
長毛の子の色をのせました。形を直すのが殆どだったので次は毛並みの描き込みをできたらと思います。ライブペイントの時間が少したけだったので、展示期間中に手を加えた子たちも少し紹介します( ^ΦωΦ^ )
#京都造形芸術大学