//=time() ?>
#子年だからねずみモチーフなキャラデザしようぜ
年賀状のこの子がまさにねずみモチーフでした
現代のねずみは人に嫌われ駆除されるばかりの存在ではないし、猫を恐れるなんてもう古いわ!とばかりに猫を見下ろしたおすましさん。
お名前はミスティ 由来は配色がぼやっとしているところ
2日間で300枚程こんなのばっかり描いてたんだけど全然垂直が出せるようにならない 対象を見上げたり見下ろしたりといった画になってしまう 一応教本は読んで勉強した上でおこなってはいるのだが う~ん
自分チョイス。
荒江さんの背中は皆様に♡頂いてたので、敢えて12年前の役をチョイス。
見下ろし荒江さんはごく最近のものですが、一部の方々にマニアックな遊びをもたらす結果となりましたw
(理央様にするか、拡樹丸にするかちょっと悩みました…)
'64東京五輪でのブルーインパルス。松下リーダーが開会式の進行をNHKラジオで確認して会場入りしたり、5番機・藤縄氏が成功後に「やった!やった!」と絶叫した逸話は有名ですが、確か随伴機T-33のパイロットが高空から五輪を見下ろして「ここまで復活したか」と涙した筈ですが、出典が見当たらない。