金魚美抄 展 金魚を描くアーティストたち
2017年4月22日〜5月21日
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA
https://t.co/8ODqCstcYj

夜舟 [pixiv]
出品する新作8点を投稿しました。
https://t.co/LmzilHOVmD

39 47

 今回は漫画家・阿東里枝先生②

・背すじをピン!と
横田先生の作品で5つ埋まっちゃうので代表として。横田先生の作品が本当に大好きで、21世紀の手塚治虫だと思ってます。
全てが魅力的で、僕の原点で、漫画家の理想像です。

16 44

今後の予定など。
■ロリータ・コンプレックス展 3/23〜4/25
https://t.co/JXaUI2ibN0
展~金魚を描くアーティストたち~
4/22〜5/21 金沢21世紀美術館
https://t.co/A6V8Ap0f8S

36 61

ウィリアム・ウーのコンセプトアートは光がいい仕事してる
2枚目と3枚目は18世紀と21世紀の同じ場所という設定

14 40

20世紀と21世紀のストリートパフォーマー収益の違い

7322 4700

今後の予定など。
■ロリータ・コンプレックス展 3/23〜4/25
https://t.co/5iqIi1q5W7
展~金魚を描くアーティストたち~
4/22〜5/21 金沢21世紀美術館
https://t.co/f7LvRr7WNH

12 14

21世紀にもなってこういう描き間違いや塗り間違いをしてるのがいちいち癇に障る

33 46

21世紀の名探偵と転生した太古の策士がわっちゃわちゃするの大好きマン

1 11

『マグニフィセント・セブン』に熱狂した同志達へ。21世紀産の西部劇は他にも傑作揃いだぞ!!

51 68

自動着彩とは流石21世紀だと思わずにはいられない技術だわね(かつて21世紀に夢を見ていた世代)

2 22

あれ…?
もうっもしや手動で色塗りする時代終わるのでは…?
人工知能AIが勝手に色塗ってくれる…
線画を描いたらあとは軽く手直しをすれば一冊本が作れる…
これが21世紀か

28 34

美術を担当するのは利賀で渡部とタッグを組んだ大野洋平。
大野の展示が2件近日あるので、お知らせ。
🔹大野洋平展「instrument-器具の見る夢-」2/6-11@Gallery58
🔸第15回NAU 21世紀美術連立展「現代アートの今を見る」2/8-20@国立新美術館展示室1A

8 3

『千と千尋の神隠し』VS『パンズ・ラビリンス』VS『エンジェル ウォーズ』VS『バケモノの子』、21世紀趣味全開現実異世界往復系通過儀礼ファンタジー映画バトル・ロワイアルいざ尋常にファイッ!

23 26

✨21世紀型✨20XX!!魔法少女しゃのぷりちゃん♡
アイコン用に描きました😍

2 12

増村保造の『卍』(1964)を久しぶりに見たら、岸田今日子と若尾文子がやり取りする絵封筒の中に小林かいちのものが含まれていることに気づいた。かいちの名が知られるようになったのは21世紀になってからなので、大正期に使われた本物を使ったのかな。

87 167

年末なのでいろいろクソ忙しく、日曜なのにネクタイ巻いて出かける準備。われわれが子供のころ、21世紀ともなると靴と一体化したツナギのようなものを来てみな歩いていると思っていたんだが、そういう服はいっこうに開発されませんね。

148 96

さて、ここからが、21世紀の「3ホイラー」だ。英国モーガン社は、ジュネーブモーターショー16で「3ホイーラー」の市販モデルを発表した。モーターが最大出力63psを発生し、車両重量は500kgに抑えられている。私がお金持ちなら、こんなクルマに乗ってみたい。

0 1

いま背景になっている田中望さんの絵は、今回の内容と偶然符合している。
>ホメオパシーと山伏――「妙薬」を授けてくれるのは、誰か?
連載「21世紀の民俗学」(12)|WIRED.jp
https://t.co/6Ttp5ut2WH

20 49

オーストラリア救世軍のコーヒー店「ハモダヴァ・コーヒー」

救世軍の社会的起業として1897年に創業し、1920年台に終了。

しかし、21世紀に復活しました。

https://t.co/qd0qAnVFZj

3 3