//=time() ?>
五月雨きょうすけ『ホムンクルスはROMらない』を読み始めました。web連載版も読んでいたのですが、粗いところ拙いところはあるにしても、設定の奇抜さが「小説」という媒体を十全に活かすしくみとつながっていて、テーマも明快で力強く、真摯で好感が持てたので書籍版も購入したのです。
ケンジャノイシ=賢者の意思=賢者の石
ホムンクルスが「ケンジャノイシ」の正体で実は体内に賢者の石が生成されている・・・。
ぶっ飛んだ設定があるんですよw
実はこの二人は同一人物である。
三角の頭部は仮面の様になっていて裏側の球体は出入り口がない特殊で頑丈なフラスコになっている。
ちなみに二枚目のホムンクルスは、体が大破しフラスコから出てきた姿で、丸っこい部分は知識を無理に溜め込んだことにより肥大化した頭部である。
ホムンクルスの賢者
ある優秀な錬金術師がホムンクルスの技術で子供を作ろうとして生まれてしまった不老不死の化け物。
錬金術師には忌み嫌われフラスコに閉じ込められるが、彼自身は錬金術師を親と思いフラスコの中から錬金術師の生活を見ていた為か、高度な錬金術が使えるらしい。
今日一日うまい棒のゴミしか錬成できてない休日眼鏡野郎です
好きなハガレンのキャラは
軍部は勿論ヒューズパパ
錬金術師はタッカーさんとグラン大佐
ホムンクルスはグリードとグラトニー
シン国のなかではリンとフー爺
好きな犬はハヤテ号とデンとシャオメイ
好きな筋肉はアームストロングとシグです
#フォロワーさんに指定された作品で一番見た目が好みなキャラを言って描いてみる
「気にするな……所詮は、ただのホムンクルスだ……」
FGOより、【ジーク(キャスター)】
この子誰ぞ?って人のために解説
およそ4年前まで描いていたうちの子で、不死身のホムンクルスの女の子です
不死身だけど体が欠損すれば痛みは感じます
自身の体を構成するために常に魔力を使っているので魔法は使えず、混合することで効果を発揮する魔法薬や拳銃に頼ってます
ちっちゃいけどでっかい
カルデア不良組としてモーさんが話題に挙がるけど俺は不良だから好きになった訳じゃない
国と王を滅ぼす為に造られ悲しみを背負ったホムンクルスという生い立ち、父に対し愛憎の念が入り混じった複雑な感情を抱いてる事、誇り高き騎士道精神の持ち主、意外と面倒見がいい
そんなモーさんが好き
#FGO
\㊗️本日発売です㊗️/
「ホムンクルスはROMらない〜異世界にいるホムンクルスがレス返ししてきた件〜」
大幅改稿に加え「エピローグ あなたに出逢えて」も大ボリュームで収録!
🎁書店購入特典
WonderGOO
くまざわ書店
📚特集ページ:https://t.co/lQ7czKDjdx
⏰Amazon:https://t.co/iNxyj2LeQF
テモットが出ない→過剰労働を強いるオヤカタにホムンクルスであるテモットがストライキを起こしたため
ボスのかわりにポテンが出て、メンテ後にはちっちゃいボスが出てきた→ボスは二周年の休暇中の為部下が代わりに、翌週には帰ってくると思ってたら案外長く滞在が決まってたので部下が再度代わりに
ホムホムといえばまどか☆マギカというのは10年代の常識。
20年代のホムホムといえば「ホムンクルスはROMらない」の主人公だ!!
@HidouRIA_vtuber ・バーチャルVAPER(ベイパー)
・美霧
・みきり
・ホムンクルス(人造人間)(ハガレンではなくアトリエ(重要))
錬金術師にまともなのがいるわけないですよ。
『急募:少年ホムンクルスへの愛がヤバい美少女錬金術師を何とかする方法』
著: 三鏡一敏
画:ハル犬
通報逮捕以外にどんな対処法があると言うんでしょうね?
少年の悲鳴と少女の嬌声が響く、錬金ファンタジーコメディ!