※目のドアップ注意

こういう感じに目のアップを描くのが好きである。雑だけどもー!
画材はラベンダーのコピックマルチライナーとダイソーのイラストマーカーと色鉛筆となんか白ペンと修正液。

0 4

(番外編)
珍獣の瞳メイキング

線画はマルチライナー、色はコピック、ハイライトはミスノンを使用。
沈みかける夕陽の色をアクセントカラーとして入れました。

3 10

スキャナを起動したのでついでにスキャンしてきたでござる。

燭台切光忠(treat holicコーデアレンジ)/刀剣乱舞 コピック/コピックマルチライナーセピア・ラベンダー/ユニボールシグノホワイト/マルマン画用紙リーフ(ミニサイズ)/PhotoshopCC

0 4

落書き
15分

使った画材
maruman スケッチブック
コピックマルチライナー 黒 0.03mm
慶弔用筆ペン

1 6

16)足首から下
17)デジタルは適当、アナログはハイテックとマルチライナー
18)ミストの笑顔をみると護る…という気持ちがわく
19)二次創作
20)描きたいとおもう絵を描けるようになりたい!

50 147

Dead or Alive 原画
用紙:マルマンスケッチ(B5)
線画:コピックマルチライナー
着色: コピック、色鉛筆

両作品とも早々に嫁ぎ先決まってしまいました。˘ω˘ )有難う御座います*

4 9

マルチライナーピンク買ったから試しがきしてた
明日の夕方から夜にかけて載せます(ง ˙ω˙)ว

0 2

17.アナログはコピックマルチライナー、デジタルはsaiの平筆
18.ありったけの笑顔かき集めた

0 3

3.アナログはコピックマルチライナーとコピック。
デジタルはPhotoshopとメディバンとたまにIllustrator。

1 3

確かに薄めのコピック色×濃いめのマルチライナー(ブラックやブラウンなど)の組み合わせは、線画が浮いてしまいがちですよね。存在感薄めでおすすめなのは「クールグレー」「セピア」の2色です。また、線幅を0.03や0.05といった細いものにするのも、浮かない対策として有効です!

3 30

ムシ使いカロリア。10でピグと仲良いのいいよね…。主線はコピックマルチライナー黒、セピア、グレイ、コバルト。

11 29

マルマンのスケブ→厚手の水彩紙、つけペン→コピックマルチライナー(ブラウン)に。アナログ感増した!好みに近づいてきた…かも??

4 18

妹の誕プレ買いに栄へ!
ついでに世界堂さんで
コピックとマルチライナー購入🙂💝

本当はE000とE93が欲しかったのに
間違えてもーた🙄

0 2

やっと道具揃ってきた
マルチライナー最高

0 1