画質 高画質

次回夏開催、博物ふぇす!9 の
イメージ博物を決める博物【極】選挙
Web投票を開始いたしました。

今回の【極】は日本の古生物
あなたが推すのはどれだ!

今回4つの博物達が候補となります

エントリーNo.2
フタバスズキリュウ



ツイッター投票はこちらから↓ https://t.co/EMZeRQxOHJ

50 72

博物クリスマス2022
出展ブース紹介

リンクより詳細をご覧ください

B-32 粘土のきのこaiai(博物クリスマス2022土曜)
https://t.co/tazIcTkqsm

2022/12/10(土)、11(日)
東京都立産業貿易センター台東館(浅草)にて開催!


1 9

博物クリスマス2022
出展ブース紹介

リンクより詳細をご覧ください

B-27 CHUPRO(博物クリスマス2022両日)
https://t.co/oqkhdeecXc

2022/12/10(土)、11(日)
東京都立産業貿易センター台東館(浅草)にて開催!


1 1

久々の博物クリスマス開催がうれしくて、ロゴをクリスマス仕様にしちゃいました!🎄🎅🎄
ツリーの装飾も今から楽しみです。なにしろいつも頂点を飾るマスコット博物が今年は大仏…え…ほんとにツリーに大仏乗るの…? どうなるの…?
https://t.co/QuEZw42Pyj

11 26

12/10,11 東京都立産業貿易センター台東館5階にて開催の に、ZUCKER出展いたします!秋のイベントでも人気だった新作サメの歯柄やオオサンショウウオなど、いろんなオリジナルパターンのメガネ拭きもっていきます〜

6 22

『怪盗アリス・エイリアンとロザモンド大聖堂』ジクレー版画
5作品目(No.5/13)の額装は
“博物館のクリスマス”ぽいイメージで
額装コーディネイトしてみました❤️♠️✨

お洒落可愛いー❣️

こちらも出品します

🌞オープンデー
12/3(土)13:30~18:00
ギャラリー13月世大使館
https://t.co/rxhteo9iAw

7 12

自然科学と古物の店『うみねこ博物堂』さんにダンゴムシキャンパスバッグやミラー、カメムシクリアファイルなどなど送り出しました〜🦋

3 57

ロンドン自然史博物館主催の「ワイルドライフ・フォトグラファー・オブ・ ザ・イヤー」自然芸術部門で、日本人初となる最優秀賞を受賞された高砂淳二さんが、昨日27日のNHK「おはよう日本」に出演されました。写真集『PLANET OF WATER』収録の写真も番組で紹介されました。
https://t.co/TYHQRYjuwh

35 124

【現在の企画展】
エルツおもちゃ博物館 秋冬展「おもちゃたちのクリスマスマーケット」
軽井沢絵本の森美術館 秋冬展「アーサー・ラッカムとギフトブックの時代」

0 0

あのまま博物誌を続けてたら何か変わったんだろうか…

おドジなフォスたんに戻ってほしい

0 0

博物クリスマス2022
出展ブース紹介

リンクより詳細をご覧ください

A-50 ぼぶず(博物クリスマス2022両日)
https://t.co/C40kDRLAu7

再来週
2022/12/10(土)、11(日)
東京都立産業貿易センター台東館(浅草)にて開催!


4 3

博物クリスマス2022
出展ブース紹介

リンクより詳細をご覧ください

A-42 UME(博物クリスマス2022両日)
https://t.co/owqxalViil

再来週
2022/12/10(土)、11(日)
東京都立産業貿易センター台東館(浅草)にて開催!


6 7

三保の水族館&博物館、今年度に一般公開終了と聞いて行ってきたけどやっぱりめっちゃ好きな感じだった… レトロな建物&独特のこだわりが詰まってる雰囲気は他には絶対ないと思ってます
気になってる方、公開終了する来年3月末までに必ず行って下さいね

https://t.co/c3hHaRrUyN

1 14

実は本日、 にお邪魔してました。

リニューアルオープンに向けて今年の12月5日で臨時閉館となるため、現恐竜博物館の最後の思い出作りに...

4 21

CoC「イグアノドン」
ビブリオテーク13

KP:イトマ
PL:しろさん、りとさん
PC:燕子花くん、千草くん

博物館へGOGO!!

0 0

ムーゼの森、本日も16時まで(最終入館は15時30分まで)開館しております。

【現在の企画展】
エルツおもちゃ博物館 秋冬展「おもちゃたちのクリスマスマーケット」
軽井沢絵本の森美術館 秋冬展「アーサー・ラッカムとギフトブックの時代」

0 2

凄腕さん、こんばんは。

いつも絵の感想を有難うございます。
創作の励みになっています。

この葡萄は、西洋の博物画を参考に
描いています。有史以前から食用と
されて来ただけあり、葡萄は数多く
描かれているようです。

0 4

この前福井の恐竜博物館に行って参りまして!植生の話とかここまでがっつりしてくれてる博物館ってここ以外知らないんですよね(探せばたぶんある)当時世界最古の広葉樹と言われていたモクレン科のアルカエアントゥスの等倍模型拝んできました!!!うさぎさん型で最高に可愛い…🥳

0 1